化成肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 化成肥料

化成肥料

検索結果 (8413件)   キーワード : 化成肥料

  • 2015-06-01 欲張ってしまった(泣...

    ズッキーニが思いの外横拡がりしたので、トマトを移動したが…上手くいかなかった。

  • 2015-06-01 移植

    グレンプロセンは1年目から実がなったが、グレンアンプルのほうはひとつのつぼみがあるだけで生長はスローだ。 今日は別のプラ鉢に移植した。鉢のサイズは7号かな。

  • 2015-06-01 また収穫しました

    大きめの実がなるグレンプロセン。しかし株が小さいので、今季は15こほど摘めたらいいのではないか。果実はインディアンサマーと少し異なり、半透明になりにくく、ツヤが最後まで出にくい。ツヤなし、あるいは半ツヤといったところか。味はインディアンサマ...

  • 2015-06-01 ゴールデンエベレスト...

    この品種はイエローラズベリーである。葉は赤実のそれより黄色っぽい。このあたりはファールゴールドやワンダーイエロー、ジョイゴールドと同じ性質といえる。二季なりということで期待している。ただ、株がまだ小さい。実が三つほどついているが、まだまだ熟...

  • 2015-06-01 ミーカー栽培開始

    もう栽培開始していたが、一応今日からとする。 早速実がなっている。まだ緑色だが、熟するまでにまだ2週間はゆうにかかるはず。この品種はアメリカで一番生産されているそうで、日本に輸出されている冷凍もののラズベリーはほとんどがこれ。割に丈夫な果...

  • 2015-06-01 ちょっと倒れ気味の株

    グーズベリーはトゲが鋭い。タイベリーは細いトゲだが、こちらは標準サイズのトゲ。しかしかなり硬いほうだ。この株は、不安定な分岐になっていて倒れやすい。剪定したいが、まだ若いので下手に切ると後悔しそう。作業はもう少し考えてからにするか。

  • 2015-06-01 花が終わりかけ

    花がそろそろ終わりとなった。三色あるので、各色ごとにタネを取りたい。

  • 2015-06-01 葉が揃った

    サポテは結局また葉ばかりが茂ることになりそうだ。 でも肥料はやっておかねば。

  • 2015-06-01 仙台シシリアン 第一...

    シシリアンルージュとしては、まあ、満足いく感じ。

  • 2015-06-01 今の状況

    せとかは、うーむ。未熟な果実と考えていいのかどうかよくわからないのが残っている。何しろひとつしか開花しなかったので、これが落ちたら今年は終わり。若い葉が全く生長しないので気になっている。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ