化成肥料
検索結果 (8413件) キーワード : 化成肥料
-
2015-05-30 5.30 病気?
あまり生長がみられないプチぷよ。 よく見ると、わき芽が沢山。 葉っぱが病気になってました(>_<) ネットで調べたら 「灰色かび病」かと。 とりあえず、家にあるウドンコ病の薬剤を散布。 花が付いてるわき芽を、ポットに挿しました。
-
2015-05-30 莢が出来てます
かなり大きくなっているので、見落としています。 数が少ないなあ。。
-
2015-05-30 収穫終了!
今日で収穫が収穫しました! 別の作物を植えたいので、残った葉っぱと根も運びだして、耕運しました。 この時期に収穫する、キャベツも、思いのほかうまくいった。 まとめ ☆分かった事。 1.4月中旬以降は虫については要観察。アブラ虫...
-
2015-05-30 もうウズラの卵
ウズラの卵大のものがあります。生長が早く、側枝はどんどん伸びていきます。ツルが絡まって、どの株の側枝か判然としない状態になりかけたので、20節くらいまでの側枝について、2節残して摘芯しました。次は摘果だね。
-
2015-05-30 山梨のさくらんぼ
さくらんぼ狩りに行ってきました。 さくらんぼといえば山形が有名ですが、山梨も果物王国なのです。 大きなハウスの中にさくらんぼの木が何本も植えてあります。 隣にはぶどう畑がありました。 ジベレリン処理1回のチェックがしてあ...
-
2015-05-30 収穫
初収穫。 日が当たるとことは赤くなるようです。 当たらないところでも、ほんのりピンク。 味は、四季成りだけあって、甘みは薄い。やや酸っぱい。 まぁ、こんなもんなのかなぁ。。。 まだまだ収穫は続くので、これからの...
-
2015-05-30 5月30日 そのまま...
自家栽培野菜→1坪菜園 タマネギ 前回全て収穫した1坪菜園のタマネギを利用 丸ままを和風ダシでコトコト煮て出来上がりの簡単レシピ! 甘くて大変美味しかったです。
-
2015-05-30 メタボなので
摘果すべきですが、何せメタボ。新陳代謝向上をめざして、摘果せず。
-
2015-05-30 どうにか育った・・・
苗を買うか タネを蒔くか・・ぎりぎりの選択・・ 今年は良い経験した その場その場で考えないとねっ
-
2015-05-30 球根掘り上げ
プランターでは、球根を増やすのは難しいようです。