北海道
検索結果 (7917件)
-
2015-01-27 収穫
紫の極上と梵天丸。赤オクラ。 トマトはちょっと割れ気味。 三枚目は、コリンキーという生食用のかぼちゃです。 比較対象物がないからよく分りませんが、結構大きいです。
-
2015-01-27 二百十日
立春から数えて二百十日目。 台風の多い厄日だそうですが、天気でした。 そもそも北海道は、あんまり台風来ませんけれどね~。
-
2015-01-27 まとめと反省
って言うか、金時草放置しすぎた; 記事、1個しかないじゃん;;; 鉢だとやっぱり生育はイマイチでした。 寄せ植えにしたし、ちょっと狭すぎたみたいです。 水切れさせてしまった時もあるし、肥料も不足だったかもです。 寄せ植...
-
2015-01-27 まとめと反省
えーっと、九月半ば頃には、ちゃんと穂が金色になって頭を垂れていたんですよ。 ちゃんと実も入っていました。 が・・・あいりす、その頃ちょっと調子が悪かったもんで、写真は撮っていないし、そのまま放置しているうち、スズメに食べられるしと...
-
2015-01-27 まとめと反省
折角、路地越冬できない北海道でも、秋のうちに挿し穂を採って屋内でぼちぼち越冬させれば、春に新しい苗を買わずに立派に育てられるということを実証できたのに、挿し穂を取り損ねてしまうという大失態>< でも、ペピーノの挿し穂は冬中アブラムシム...
-
2015-01-27 ペピーノのサラダ
あんまり甘くなかったから、サラダとかに入れて使いました。 これは、最後の1個です。 キャベツの千切りと紫玉ねぎのスライスに、塩ひとつまみ加えて和えて、さっと水切りしたものに、ハム、貝割れ、ペピーノを加えてフレンチドレッシングで和え...
-
2015-01-27 ブラックベリー酵母の...
超久々の天然酵母パンでしたが、なんとか焼けました。
-
2015-01-27 まとめと反省
予想通り、計画倒れ感満載でしたが、種から変わった品種に色々挑戦した年でした。 読み返してみると、今時期にはもうすっかり種を購入しまくってるし、計画もUPしてる。 今年は出遅れてるなあと、むしろそっちを反省・・・;
-
2015-01-27 あけましておめでとう...
去年の後半は、すっかりサボってしまいました。 本当は、天気と気温の記録がつくので、この作業日誌だけでも毎日つけておきたかったのですがね。 今年は、冬の窓際栽培も、あまり行っていません。 やはり、アブラムシムシの発生と、カビカビ...
-
2015-01-14 菊2