北海道
検索結果 (7917件)
-
2013-03-10 ビーツ(テーブルビー...
去年育ててかなりダメダメだったビーツについて、今日の野菜の時間でやっていたので、メモった。(テキスト買ってないもんですからね;;;) ※根菜類は発芽がポイント! いや~、全然芽が出なかったんっす~(;_;) ちゃんと浸水はし...
-
2013-03-10 3月10日のお庭
また、暴風雪です>< 先日まで、ちょっと気温が上がって、お日様も出て、雪山は相変わらず高くても、道路の雪がぐしゃぐしゃになってきていて、このまま春へ突入だ~!と思っていたのですが、そんな心の声を冬将軍様が聞いていたのでしょうか。 ...
-
2013-03-09 イタリアンパセリ発根...
遅かった! パセリの発芽ってこんなにかかったかな?! バジルなども諦めるのはまだ早いかな? バジルと紫蘇は発芽適温が高いので、温度が不足な可能性もある。 ハネジューメロンは元気に双葉が開きました❤ まったく外には出...
-
2013-03-07 カラーピーマンが♪
出ないかなーと思っていたカラーピーマンですが、ついに2個だけ発根が確認できました☆ というわけで、ポット上げしました。
-
2013-03-07 大豆は終了
大豆は、もう芽が出ないものと考え、終了としました↓↓↓ 普通なら2~3日で発根が確認できます。 大豆もやしならもうとっくに食べられる頃。 やはり、芽止めされていたんでしょう・・・
-
2013-03-07 きくまろに本葉が❤
もう本葉が出そうな気配❤ 他はまだです。 きくまろは、結局一本しか芽が出ませんでした。 やっぱり、発芽率が落ちているのかな?
-
2013-03-06 ハネジューメロンきた...
出てきました❤
-
2013-03-05 うーん
新しい発芽は無し。 うーん、これはダメかな? ゴーヤーとか発芽に時間のかかるものもあるだろうけど、大豆なんかは1週間も経って動きが無いのはおかしい。食用の豆なんで、芽止めされてるかな? 取り種のカラーピーマンは、たぶん種が...
-
2013-03-05 啓蟄です
冬ごもりの虫とかが土の中から這い出る日・・・ラシイ。 いやいやいやっムリムリムリ;;; まだまだ、雪に埋もれてますからっ>< しかし、確実に陽の光には力が感じられるようになってきました。 もうすっかり春みたいな陽射しで...
-
2013-03-02 ハネジューメロンポッ...
発根したハネジューメロン。 折角なので、とりあえずプリンカップに植えました。 土に埋まったので、また、発芽が楽しみですねw 用土は、ココピート2+バーミキュライト1