収穫 つるありインゲン 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 収穫 つるありインゲン

収穫 つるありインゲン

検索結果 (104件)

  • 2016-12-19 先日初雪が降り、

    その前後に霜も降りたため、葉の多くが萎れてしまいました。 虫食いの穴があった莢は凍って傷んでいます。 今週は暖かそうですが、雨の日が続くので、残っている莢はすべて収穫しました。 これで栽培の方は終わりです。

  • 2016-12-13 立枯病の株に生った

    莢を開けてみると、豆になっていました。 これで60gくらいあり、あと140gは煮豆用として確保したいところです。 まだ霜は降りてないのですが、上の方の葉が次々に落ちて、もう終息期に入っています。 今週は雨の日が多そうなので、完熟手前の...

  • 2016-11-24 葉が黄色くなって

    このまま収穫まで~!という思いをよそに、また1株萎れてしまいました。 それで撤収しましたが、生っていた莢は乾いていたり黄化しているので、捨てずに取っておくことに。 ただ、タネにはできないので、豆になっていれば食べることにします。 立枯...

  • 2016-10-31 収穫が終わった2株を

    撤収して根の状態を確認してみると、やはり根張りが悪いです。 その原因が引き抜いたときに現れました。 今年のプランター栽培はコガネ幼虫よる被害が大きかったな~ それでも何とか収穫できているので、このマメはよく頑張っています。

  • 2016-10-16 小さな莢が1本

    完熟したので取りました。 他の莢も次々に黄化しています。 播種から83日後の収穫は、蔓ありインゲンとしては早いです。 それが早生品種だからならいいのですが、どうもコガネムシの幼虫に根を食害されて、早く枯れているように思えるのです。 ...

  • 2016-09-29 煮物の季節

    針やつまようじのサイズだった インゲン豆が なかなか嬉しい大きさに育っています。 3本や4本とれてもね。 流し台の横に転がして そのうちシワシワになってしまう。 少ないとわざわざ料理できないから 煮物に一緒に入れて 茶色くな...

  • 2016-09-25 栽培後記

    枯れるまで置いておくつもりでしたが、隣畝のマメの生育がよいので、そちらに日を当てるために撤収です。 根張りはしっかりしていて、引き抜くときに力が要りました。 根の状態を確認してみると、根粒菌とは別の菌類も共生しているようです。 このマ...

  • 2016-09-22 先日収穫した分を食べ...

    キュッキュッとした歯ごたえはサヤインゲンそのものでしたが、筋入りでちょっと硬くてあまり美味しいとは・・・。 それで、もう小さい莢をどんどん採ることに。 気持ちは次回栽培に向けての土づくりに向かっていますが、若莢で収穫すると次々に花が咲...

  • 2016-09-17 花が咲くまで

    なかなか判別できませんでしたが、こうして着莢すると正にインゲンそのものです。 私は乾燥豆を煮て食べるのが好きで、通常若莢での収穫はしませんが、このマメは煮豆にしてもさほど美味しくはなく生育も悪いので、さやインゲンとして収穫します。 莢が...

  • 2016-09-10 インゲン豆の収穫

    モスラはもういません わたし 食べてません 相当でかかったので土に降りてサナギになったかも。 と いうのは 以前朝顔をどっさり庭植えしていた頃 撤収してたら 根っこと一緒に 土の中から まるで大きな巻き貝のような 茶色い固...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ