収穫 エダマメ
検索結果 (234件)
-
2012-08-25 収穫してみた
葉がかなり虫食いに 枝豆のサヤももう大きくなる気配がないので収穫して みました 早速塩ゆでして試食(^-^) 味が濃いですね♪甘くて美味しい~♪
-
2016-10-09 夏の枝豆より味が濃い
少しグレーぽい色の黒豆。 薄緑の枝豆よりはるかにうまい 味に深みとコクが(^◇^)絶対に美味しい。これは正解だ^^
-
2016-09-24 えだまめっ!
えだまめとして食べまする〜! この子たちのおかげで、野菜の虫害がへりました。ありがと〜♪
-
2016-09-22 9.18 えだまめ ...
第3弾(秋どり分)として、7月11日播きで、9月中~下旬の収穫予定でしたが、 先週、先に膨らんでいたものを収穫し(写真ナシ) 今週は、残りを収穫しました ! 採れた量はいまいちで、 たぶんこれを、「えだまめをつくるぞー!」 ...
-
2016-09-17 枝豆50サヤの収穫で...
枝豆ゎ50サヤを収穫して終了! 直ぐに茹でて、アツアツを食べた。 メチャ②美味しかった(^O^)/ また来年も必ず作るぅ〜
-
2016-09-15 初収穫です
朝見てみたら、メインの場所の方の枝豆の葉がかなり黄色くなっていて、莢も黄色くなりつつあるものがあったので時間の無い中、収穫に踏みきりました。 七ヶ所(一ヶ所当り二株)を引っこ抜き、莢だけにして、洗ってから莢の片側だけをきってザルに入れ...
-
2016-09-14 収穫
畑半分くらい茹で枝豆として食べました!食べ切れないものは冷凍にしてね(*^^*) あと半分は豆として収穫しましす!
-
2016-09-03 収穫♪
茹でて頂きました! ビールにあう~(o^^o) -メモ- 枝豆の茹で方 1.枝豆(200~300g)を洗い、両端を切り落とす。 2.40gの塩の約3分の1の量を枝豆にふりかけ、両手でゴシゴシすり合わせる。 3....
-
2016-08-27 最後の一株収穫
食べる毎に一株づつ収穫していったので 最後のほうは成熟し過ぎてしまいましたが ラスト1株は鞘がびっしりの大株でした。 初挑戦にしては大満足の収穫でした。 これでノートを終了いたします。ありがとうございました。
-
2016-08-20 全収穫終了
家では食べきれないほど おすそ分けに色々考えます けど 時期が時期 ルービーに 枝豆は付き物 即完売。