収穫 コマツナ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 収穫 コマツナ-品種不明

収穫 コマツナ-品種不明

検索結果 (152件)

  • 2016-03-19 お手軽に…

    再生小松菜4回目の収穫です♪ 今までで一番の出来です。このまま育てればもっと立派になりそうですが、食べちゃいます(*´∀`) カップラーメンにそのまま入れて、お湯を注げば出来上がり☆ 再生小松菜は柔らかいので、お手軽に食べられ...

  • 2016-03-17 花芽もなんのその

      いいんじゃない 花芽でも 菜花つて同じ感覚で食べれば   --;ただ 硬くても自己責任と言うことで(;_;)/~~~。

  • 2016-03-04 3回目収穫♪再生小松...

    最近暖かくなってきたせいか、伸びるスピードが若干早くなったような… 本日またまたちょびっとの収穫です♪ まだまだ行けそう(*^o^*)

  • 2015-12-24 終了します!

    成長が早く食べる時期を失してしまいました。野菜も作りすぎでした!種まきを分散した方がと反省させられました1

  • 2015-12-22 間に合ったもち菜っ

      さてと 今年もわずかに残す事に 毎年恒例のもち菜   これができれば正月もまじか ドンどこ頂くとしますか!!

  • 2015-12-18 ちょっとだけ収穫 小...

    だいぶ寒くなってきて、今朝外のバケツに氷がはってました(;゚д゚) 再生小松菜は寒さのせいか、どうやらあまり大きくはなりそうもないので、ちょっとだけ収穫しました♪ 一番大きい葉っぱは長さ5センチくらいで、ハサミで切ったらとても柔...

  • 2015-12-07 虫も喜ぶ美味しさ・・

      穴ぼこが無農薬の証。 家のを食べれば市販のなんてーー;

  • 2015-12-07 小松菜ぽぃけど~

      違います。尾張では四角い餅に菜っぱを入れて醤油味で   まぁところ変われば色々 明日は雑煮の試食会すべっ^^

  • 2015-12-02 困った・・・

     あまりの腕の良さにーー;収穫できん・・・甘くてつい生で  イケる(食べれる) うさぎも真っ青?

  • 2015-11-30 収穫

    大きめのものから間引きしながら収穫。やわらかいのでおひたしに。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ