収穫 ズッキーニ-品種不明
検索結果 (123件)
-
2014-08-03 25本目!久々のビッ...
昨日、一昨日、大雨で畑に行ってなかった。 今日は昼から雨が止んだので、畑へ!! 久々のビッグサイズッキーニを収穫〜(>_<) サイズは大きいけど、 やっぱり形がイマイチ。 全盛期は上から下まで太さがほぼ均一だったけ...
-
2014-07-30 23・24本目〜
23・24本目を収穫〜 日の当たらない裏側が緑のまだら、変な色〜 全盛期はこんな事なかったのになぁ(~_~;) そして、 1つは受粉したはずなのに、 大きくなり方が妙な感じ。。。
-
2014-07-14 19本目〜
一昨日、受粉果っぽいな! と思ってた実が見事に大きくなっていたので収穫☆
-
2014-06-18 初収穫!
遂に! 1本、収穫しました!
-
2013-06-18 病気?
葉も茎も微妙に病んでいます… 実もあまり育たない。 多分病気…
-
2013-06-06 ついに収穫!
ひとつめの実は早めに収穫したほうが後の花のためにはよいとのことなので、今日思い切って収穫した。開花から一週間で長さ20cm弱、直径4cmほどに生長することが確認できた。あとはこれをどう食べるかだね。
-
2012-06-23 支柱立てと収穫
今週20本収穫で更に今日は9本収穫。倒れかけている茎を杭で支える。さらに、うどん粉病予防としてえひめAI10倍希釈液を葉面散布。梅雨に弱いといわれているようですが、まだ1週間位はがんばってくれそうな感じです。
-
2012-06-20 台風被害が思ったより...
ビニールハウスの屋根が落ちた場所にあったズッキーニ2株が押しつぶされる。台風前日、10個のズッキーニを収穫する。 今週になり、実の切り口から腐れが入り始め、溶けるようになる。軟腐病(なんぷびょう)かもしれなえい。軟婦病菌は土中からズッ...
-
2012-06-05 2回目の収穫
受粉しない実はこのように変な形に成長するようだ。先端の細い部分はしばらくすると、腐り始めます。写真に写っている実の2個の先端は腐り始めていた。
-
2016-08-22 収穫
本日の収穫7本(累計17本) 先週の強風により株がやや倒れ気味になって、根が土から少し出てしまいました。その所為か分からないけど、実が変形して色も先の方が黄色くなってしまった ( ̄д ̄) (・´з`・) この先収穫の見込みがないので、お...