収穫 ナス
検索結果 (750件)
-
2013-08-23 ちょっと大きくしたロ...
もう少し大きくして採ってみたらどうなんだろう・・・と言うことで、大きくしていたロザンナさん。 小さめの小ナスくらいの大きさまで育ててみました。 まだ、皮はつやつやしていて、実もしまっており、大丈夫そう・・・と思ったのですが、切って...
-
2013-08-16 小布施丸ナス☆収穫→...
小布施丸ナス収穫(*´∀`)♪ 暑さによる乾燥、ハダニにやられて 元気なかったけど、 何とかまともなのが1つ2つ出来ました! 持ち直せるか解りませんが、 とりあえず更新剪定します! きれいな実のナスを種取り用にするか...
-
2013-06-23 初収穫
花が咲いても実がつかないのは気候のせいじゃなく、肥料不足だったのか? でもなんとか、初収穫☆ 白ナスを一番楽しみにしてるんだけど、やっとついた小さい実がナメクジに食べられていてショック(><) どうしてナメクジいるのかと思った...
-
2013-06-19 ナスの収穫
長ナスの株の実が大きくなったので収穫しました。 新しい花や実もなっているので次にも期待です。 米ナスの株は一番果ができ始めていましたが かるく触ったらポロッと落ちてしまいました。 元々、摘み取る予定だったので問題なしです^^...
-
2013-06-17 黒陽、千両2号と品種...
トマト同様、ナスも3月末か4月頭に植え付けたのですが やはり早過ぎた様で、しばらく成長もせず元気がない様子だったので 5月中旬頃に接木の黒陽と千両2号を新たに購入しました(^-^; 5月下旬か6月頭に敷藁代わりに、ヤングコーンを剥いた...
-
2012-09-04 長ナスの収穫③+α
だんだんと実つきが悪くなってきた長ナス。 少しづつですが収穫は続いています。 今回はナスの他にピーマン、シシトウ、インゲン、 ツルムラサキも一緒に収穫しました。 更新剪定した株は新しい葉がいくつか生えてきています。 うまく...
-
2012-08-15 ナス切り戻しと収穫
ナス、少し葉っぱの色が悪くなってきたので、切り戻ししました。 花が着いてる所もあるので、その枝は残して剪定。 元々、コンパクトに育ててたので、3本仕立ての主枝は残し、そこから出た脇芽をメインに剪定しました。 3個収穫~。 ...
-
2012-07-16 苗の植え付けと追肥
この1週間位、2日に3個位の収穫が続いていた。 周囲が枯れたようになる葉が目立ち、実の表面にでこぼこが目立ち、雌しべの出っ張りが小さくなったので肥料不足ではないかと判断。 尿素ひとつまみ・液肥1000倍希釈・木酢液500倍希釈、えひめA...
-
2012-07-10 今日の収穫。と 摘心...
ナス、うどんこ病でも次々実を生らせてくれています。 新芽に蕾が着いたら、葉っぱ上1枚残して摘心。 今日は5本収穫。でも、先日からの大雨、大風で実が傷ついてるものが・・・(TT) それでも1株でかなり収穫できているので、梅雨...
-
2012-07-10 ナスにもうどんこ病が...
ナスはうどんこ病になっていないと思っていたのに、混み合った葉っぱにうどんこ病が発生してるのを見つけた!!(TT) 風通しを良くするため、内側の混み合った葉っぱを切りました。 向こう側が見えるくらいに整枝。