収穫
検索結果 (16258件)
-
2016-06-09 試し掘り
キタアカリ、十勝コガネの試し掘りをしてみる。1株約1kg収穫できそう。 マルチを使っていたので、追肥と中耕なし。 黒マルチを使うことで、植え付けと収穫以外の作業が不要となり、雨が降って大きくなることもなく、雨が降らずに小さすぎることもな...
-
2016-06-09 ジャガイモの収穫
ジャガイモの葉が一部枯れ始めてきたので、スコップで掘起こし全て収穫を行いました。実は大粒で収穫量もまあまあ良かったです。
-
2016-06-09 1つ目ゲット
初なりなので小さめで収穫した! 味噌マヨですぐ試食したらシャキシャキのなかにも柔らかさがあって甘かった(*^O^*)オイシイ イボは痛かったけど。。。 あ、心配した大きさだけど、ミニではなくて普通サイズだったみたい(^_^)
-
2016-06-09 ジャガイモの試掘り
ジャガイモの葉が一部色づいてきたので試しに掘ってみました。
-
2016-06-09 毎日収穫(でも平均三...
花が大きいだけあって、果実も大きなグレンアンプル。それなのに、意外に数は実るとわかり今後の期待は大きい。グレンプロセンのような二季なりではないというのが、残念なところ。 柔らかさはこれも一般的なレベルで輸送には向かない。家庭菜園用といった...
-
2016-06-09 こちらも毎日収穫
今季のラズベリーで一番気に入っているグレンプロセン。大きいし、粒がきれいだ。ツヤはないが、明るい赤色で、独特の愛らしさがある。ただし、味の濃さではインディアンサマーのほうが若干上かなと思う。粒の硬さは、輸送にはきっと向かない。インディアンサ...
-
2016-06-09 収穫
車のテールライト(点灯していない状態)のような暗い赤色になれば収穫してよいとみている。最後までツヤがひけないのがインディアンサマーの特徴。色は暗い赤色になる。明るい赤でツヤがないグレンプロセンとは好対照だ。
-
2016-06-09 洗うのが手間
甘酸っぱさはやはりツヤがひけた果実のほうが強いとわかる。まだツヤツヤしているのは酸っぱいので自分には向いていないが、ニュージーランドやイギリスには酸味があるのをより好むひともいるそうでこのあたりはおもしろい。 ところで、果実の生育中に強い...
-
2016-06-09 初収穫
あまり成長がよくないけど1つ目の実をつけてくれました。株の成長を願いたいので小さめで収穫しました。
-
2016-06-09 収穫 1本
1本収穫ありました