• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 収穫

収穫

検索結果 (16258件)

  • 2015-11-21 初収獲

    60日ハクサイを初収獲。 まだ霜が降りていないので甘味はないかもしれませんが、今夜お鍋でいただきます。

  • 2015-11-21 野沢菜/収穫

    9月上旬に種蒔きした野沢菜、草丈が80cmを越え、アオムシの襲来がひどいので、収穫しました。 根元の蕪も、大きく育っていました。 これから、野沢菜漬けを作ります(^o^)

  • 2015-11-21 収穫

    株が黄色くなってきたことや降雪が近くなってきたことから収穫。春植えに比べ収量が低い。種いもの個数の4倍程度の収穫。

  • 2015-11-21 残っていた莢が

    ほぼ熟したので収穫しました。 撤収するとき根の状態を確認してみたところ、ジフィーポットがほぼそのままの形で・・・。 マメ科植物の子実を残す能力には感心しますが、もっと多く採れるように土を改良しないといけません。 後作にはイネ科植物を植...

  • 2015-11-21 収穫~ひょうたん型

    収穫です。 ひょうたん型になった紫ラディッシュと、根粒菌のようなものがついた(@_@)白いラディッシュ。 カラフルファイブという種類ですが5色あるのかな? 赤、ピンク、紫、白……あと1色は?!

  • 2015-11-20 収穫&間引き

    被害株は間引き 収穫は2本です。

  • 2015-11-20 側花蕾の収穫

    1週間前、頂花蕾の収穫をしたばかりなのに、早くも脇芽の側花蕾が直径3~5cmぐらいになっているので順次収穫します。 追肥が効いたのかな。

  • 2015-11-20 今日の収穫

    夏よりこの季節の収穫のほうが、のんびりできていいかな。 一番嬉しいのは小さな虫がいないこと。夏は果実が熟して果房が蒸れてくるとアザミウマやアリ、ショウジョウバエ、小さくて丸いカメムシが来ることもある(ブラックベリーは特にこれらの被害が多い...

  • 2015-11-20 11月20日 鷹の爪...

    鷹の爪の収穫をしました!

  • 2015-11-20 11月20日 ニンジ...

    金時ニンジンと西洋ニンジン1本ずつ 収穫しました→ご近所へ・・

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ