収穫
検索結果 (16258件)
-
2014-11-10 収穫!
さつまいも収穫しました。 小金千貫?八貫?は大きいの1本と小さいの1本だけでした。 ベニアズマは3本マルッと太ったサツマイモが収穫できました。 前回栽培したときは、肥料も他の野菜同様にあげ、追肥と土寄せをしたら巨大なものが...
-
2014-11-10 冬を前にして
葉に黒い斑点が出てきたルビーノ。 普段ならもうとっくに片付けるトマトだが今年は例外だ。 このまま自然に任せて見守ろう! (麦わらさんの「晩秋アイコ」の記事にたいへん共感した)
-
2014-11-10 収穫
収穫しました。 1つ割れてました。 肉の付け合わせにしました(●^o^●)
-
2014-11-10 収穫
収穫しています。 あまりスーパーで見かけない野菜なのでよりおいしく感じます。 味は青梗菜と小松菜をまぜたかんじw 炒めいためてもスープにしてもお浸しでも漬物でもおいしいのであるとべんり!!名前どおり栄養もありそう!
-
2014-11-10 最初に結実した莢をよ...
縁が裂け始めているので収穫することに。 また朝露に濡れるのも心配なので、少し青い莢も一緒に収穫しました。 ちゃんと豆になっているのか開けてみたいところですが、とりあえず天日干しで乾燥させます。
-
2014-11-05 18・19個目
またまた小ぶりなのが2つとれた!
-
2014-11-05 22・23個目
またまた小ぶりなのが2つとれた(>_<)
-
2014-11-01 保存も長く体に良いと...
どこの畑にも必ず植えてある根菜・・特に大根人参は根菜の王様 美肌をもたらす人参・消化吸収が良い大根 この2つを煮物にすれば 長生き・・・大げさかも。が成人病等には絶大。猫の額ほどの 菜園ですが考える所もあるが。。。やはり体力勝負が大半...
-
2014-10-31 ゴマとゴミの分別2
とにかく分別には時間がかかる・・面倒。 ゴマを育てて色々と 理解出来た所 次回への工夫 色々見えてきた 最終的収穫量は 60g・・・買えばたいした金額で無い・・がお金に換算できない 物を得た ゴマの作業はこれで終了。
-
2014-10-27 種まきから49日目
<種まきから49日目> ●自然栽培 一番生長している子は本葉が出てきました♪ 腐葉土を寄せて・・・順調そうです(^^) 生長がバラバラなので元気な子、水分不足でぐったりしてる子・・・ 毎日観察して個々に水やりしてます(^^; ...