収穫
検索結果 (16258件)
-
2016-06-29 第一回収穫
いろいろ失敗してわかったことがある。 植え付けの深さは浅い方がいい。 成長はかなり早い。 家の畑ではカビの予防が必要だ。
-
2016-06-29 久しぶりにピーマンも
収穫しました、 結構 実が虫に食われて穴開いてるのが 多く、廃棄しましたが それでも、久しぶりに収穫したので9個でした
-
2016-06-29 雨がやんでいるので
二日続きで雨・・・ ナスも収穫もしていなかったので 本日収穫になります、やはり一杯出来てました
-
2016-06-29 キュウリの収穫
ほったらかしといた、キュウリ 今朝見たら、曲がりばかりですがいっぱいなってました 見過ごしていたものは、大きくなりすぎてました 本日は9本です
-
2016-06-29 梅雨の合間の収穫2回...
朝二度目の収穫!。 大小20本程。 大きいものは直径10cmを越える太さ! ご近所におすそわけしました。 穂先タケノコはやはりうまい。
-
2016-06-29 ミニトマト初収穫!
今日の南フロリダ:晴れ&曇り(31℃~26℃) 種蒔きからおよそ2ヶ月と1週間。初収穫です。 早い!とにかく早かった~。
-
2016-06-29 6月29日 ナス 収...
ナスを収穫しました! 少し虫害が発生 薬剤散布見合わせ中です。
-
2016-06-29 6月29日 枝豆 収...
枝豆を収穫しました これで枝豆は2/3収穫完了 茶豆は現在 鞘 が膨らみ始めた状態です。
-
2016-06-29 6月29日 デコキュ...
デコキューが少し停滞状態 その中 2本収穫出来ました デコキューになれなかったキュウリ1本も収穫
-
2016-06-29 収穫!
どれくらいまで成長したら収穫していいのかがわからず、でもだいぶ大きくなったので収穫してみました。 大きい方は直径で15cmくらい、小さい方は直径で10cmくらい。 さっそく小さい方を食べてみたけど、食感は硬い大根のようで、味はカ...