四季なりいちご 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 四季なりいちご

四季なりいちご

検索結果 (731件)

  • 2015-04-11 観察

    紅茜もめちゃうまっも続々と咲いております。 紅茜は咲き過ぎなので、摘花した方がいいんだろうなと思いつつもせっせと人工授粉(笑) 紅茜は昨年末に試食済みなので、早くめちゃうまっを食べてみたいな。 枯れた葉を取り、リキダスを与えました。

  • 2015-04-09 開花ラッシュ

    15℃を超える暖かい日が続くようになり、一気に成長が加速したように感じます。葉っぱは空に向かってピンと伸び、株の高さが増しました。 桜の花が散るの時を同じくしてイチゴ(特にとちおとめ)が開花ラッシュを迎えています。 一番花の幾つかはなん...

  • 2015-04-05 5か月ぶりです。

     もう自然消滅したかのような日数が経ちました。 採美さんは元気なのですが、 やはり葉っぱが小さく、ワイルド感が捨てきれていません。 やっぱ大きなイチゴ計画は無理のようです。 このところの暖かさで活気づき、 花芽もたくさ...

  • 2015-03-17 春本番

    暖かくなるにつれて、新芽が伸びてきました。今は初冬にできたつぼみが咲いていますが、寒さにやられてめしべが黒くなって死んでいるので実はつけないでしょう。しかしあともう2週間もすれば新しい花芽が一気に開花し始めるころかと思います。 開花したら...

  • 2015-03-01 水耕いちご救助♪

    2週間前にしていたらしい作業w その前日に、スチロールとスポンジを切って、救助の準備をして翌日に実行したw だから今はみんな落ち着いて新芽も育ってきている♪その様子はまた後日♪ 適当に水に付けていた苗をちゃんとスポンジで挟...

  • 2015-02-27 春めいてくる

    雪も無事融けて、ここ数日の暖かさと日差しで地面にぺったり張り付いていた葉っぱもだんだん立ってきました。 どうやら気温が連続して10度を超えてきて、一定の日照があるとイチゴは活動し出すみたいです。 新しく生えてきた花芽も確認できました。し...

  • 2015-02-13 収穫

    すっかり休眠しているイチゴ。 しかし実が赤くなったので収穫してみました。 1個は裏返してみたら、黒くなっていたので残念ながら食べるのはやめました。 もう1個は味は薄いけど、酸味があってしゃきしゃきした歯触りがたまりません! 本格的に...

  • 2014-12-25 開花カウントダウン♪

    期待をものともせず、着実に開花に向けて進んでいる♪ 明日には咲くかな(・∀・) 下のチームの章姫さん。 よく見たら花芽が? ゴメンね、株も育ってないのに花芽つけさせて…もちょっと伸びたら取ってあげるからね♪

  • 2014-12-23 とうとう全員救出♪

    元々5株買ってきたイチゴの苗。 とにかくイチゴも水耕栽培も初だから、先行実験として四季なりだけぶくぶくに入れた。 その後なんやかんやで手が回らず、植え付け方も考えて決まらずに日にちだけが経ってしまい今に至る… 生育にだいぶ...

  • 2014-12-23 期待のイチゴ♪

    ぽっくんの期待を一身に背負ったイチゴの花がもうすぐ咲くよ♪ 人生初イチゴ(๑´ㅂ`๑)♡ プレッシャーをヒシヒシ… 感じていないようで、もさもさ育っていますwww 赤青LED使用♪ 下の段の後輩達も元気! 外の2人も...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
四季なりイチゴ
並替え
地域 
    

レシピ