培養土
検索結果 (3540件) キーワード : 培養土
-
2014-11-12 黄葉中のポーポー
ポーポーは黄葉する。黄葉するのだが、すぐ落葉する。落ち葉の整理は結構手間である。毎日大きな葉を百枚くらい拾うことになる。放っておくと滑るので仕方ないが腰が痛くなる。百均にトングみたいなものがあるなら探してこようかな。
-
2014-11-12 二番手も赤紫になって...
先日収穫したの(追熟中)は軽くてダメだったが、今度のは標準サイズだ。現在、緑のものが約10個ぶら下がっているもよう。もう寒くなっていくから食べられるレベルの味で収穫できるのは難しいかと思える。そのせいで観察がおろそかになっていたが、改めて見...
-
2014-11-12 なぜか花芽がでた
今年は肥料を真面目にやっているが、そのせいで味のいいのが収穫できた。で、収穫が終わったと思ったら早速花芽が出た。手引書には確かに「生育条件がよければ年間を通じて開花、結実します」とある。でも寒くなるこんな時季に?花芽形成だけで開花は春になる...
-
2014-11-12 種を水につけてみた
水を取り替えながら水に1日つけていた種ですが、 今日水を切ってキッチンペーパーにくるんで、 さらにビニール袋にいれて冷蔵庫へいれました。 これで2〜5日置くと根が出るらしい・・。 http://www.takii.c...
-
2014-11-12 ズドーン、ズドドーン
って感じやねぇ……汗 1ヶ所に2名~4名お出ましに 袋には発芽率75% ええ線かなぁ 2名→まぁ、このまま行こっかね 3名→うーーん 4名→いくらなんでも間引かなきゃ でしょうかねぇ 株間もあるからええかなぁ...
-
2014-11-12 またヨトウムシ!
花蕾もだいぶ大きくなってきたなー。よしよし。 と、観察してると、葉の上にヨトウムシが! 『11月になって寒くなるとヨトウムシの発生はなくなる。』と、本で読んだことがあったので油断してた(^_^;) 確認しないとイケませんね。
-
2014-11-12 ノート独立
昨日の『畑のふちの……』の『心から離れない その後』に登場した売れ残りビオラたちについて、日陰の中で朽ち果てて行くところから脱出して元気になって行き、いろんな人からの祝福も得られたらいいなとの思いで、ノート独立して作った 皆さん、応援...
-
2014-11-11 心から離れない その...
以前、『心から離れない』とのタイトルで書いたノートには実は続きがある ハルディンのベリッサムの話だったが、タイトルどおり忘れられなかったので、翌週にるんるん気分でそのホームセンターへ あれ?ここにあったのになぁ・・・ って...
-
2014-11-11 トリミング作業・・
まだまだ見かける虫 鉢の下は棲みか。ココポイント。1匹補殺。 次に草取り、影になる所をカット 先日かなりカットしたが今回も カット結果 実付きがよくなる=私も嬉しい 相乗効果だ・・ 面倒見て上げたお返しだよねっ 一生懸命面倒見させても...
-
2014-11-11 ヒメイチゴノキ
東側通路で育ててるヒメイチゴノキ。 花と同時に実も着いて可愛い。 少しずつ色づいてきた。赤くなったら収穫。生で食べると種がザラザラするけど、私は気にならないし、けっこう甘くておいしい。 いっぱい花が咲くけど全部結実するわけではなく...