培養土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 培養土

培養土

検索結果 (3684件)   キーワード : 培養土

  • 2017-02-21 順調、ゴマ実験

    最初にやったゴマは説明書のとおりカップに入れてやったら見事に腐りました。ゴマの粒が小さくて濡れると団子状になり蒸れてしまう。 次は脱脂綿に広げて蒔いたら、これは健康に育っています。ただ、丈がカイワレのように伸びないので、脱脂綿に根がしっか...

  • 2017-02-21 さあ植えつけするべ!...

    秋蒔き九条太ネギ植えつけするべ!!   畝を整えてマルチを張りました 苗は水やり忘れて萎れてるけど問題無し しかし風きついなぁ~雪降ってきた~手足かじかんできた~ 寒いから今車の中で休憩

  • 2017-02-21 珠芽でしょ

    順調に葉っぱ増やしててくれてます。やぐらネギって他のネギ達と比べて横に葉っぱ広がるね。空間効率気にしてるのかな。次の葉っぱ探してたら珠芽発見。ネギの上にコネギが出来ると思うとワクワクします。

  • 2017-02-21 おしい!正解は水平に...

    LEDをヒーター代わりにするのはいけそう。 びちゃびちゃに水がたまることはなかった。 このとき、庫内は28℃設定。 ただ、温度の低い底ちかくに水平に張るのが正解やった。 こんや作業するw

  • 2017-02-21 エアレーション?

    昨夜 遅くまで 「根っこのはたらき」 「水耕栽培の根っこ」 をネットで調べてたら 「エアレーション」って パンナさんのノートで何度か見たことがある単語。 そうか 酸素がないと根が上部に水や養分を運べないんだ。 ...

  • 2017-02-20 買ったことを忘れてい...

    フィレンツェとプチぷよとピー太郎 他に何蒔こうかな って種を物色してたら見つけた。 すまなかった マー坊。 大事に育てるよ。 とりあえず、少しだけ水につけて ポットに直ぐ蒔いちゃったよ(´・_・`) すまない ...

  • 2017-02-20 ピー太郎の種を蒔く

    ちょっぴりふやかして ナス科の皆さんとともにこたつに入りました。 12粒。

  • 2017-02-20 種を蒔きました。

    プチぷよ 水耕組→発根。1個は発芽→ジフィーセブン ぱいこ組→発根してない‼→しかしポットに蒔きました。 水耕組の方が優秀でした。 人肌の負けです。 フィレンツェとともに こたつに入りました。

  • 2016-12-21 収獲(小松菜)

    小松菜の2回目の収穫です! 今回はバケツにお湯を汲んで、ゴム手袋をはめた状態で収穫に挑みました。 (・´з`・) 前回、氷のような水に手がやられちゃったからね。 本日の収穫30本(累計69本) あと1回収穫出来ます (゚∀゚) ...

  • 2016-09-25 植え付けしました

    にんにくの植え付けをしました。 準備を全然していなかったので、近くのホームセンターで 残り物を4個購入し先ずはポットで芽出しです。 品種は初めて育てる地元の博多八片です。 見た目は小ぶりで綺麗なニンニクです。 100g15...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ