培養土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 培養土

培養土

検索結果 (3684件)   キーワード : 培養土

  • 2015-04-16 発芽の続き 観察

    今日の観察で キタアカリ 16発芽/22苗、男爵 6発芽/11苗 発芽の時期がバラバラなのは、植える深さが一定じゃ 無かったみたいです。 でも、それだけじゃないでしょうけどね

  • 2015-04-16 鯉のぼりのクチのあた...

    鯉は左に向いているのでクチは当然向かって左端ね ここはまだほとんど色がついてないけど、もうちょっとかな♪ 左がバーベナで右がアルメリアね バーベナはちょっと花がついてるし、アルメリアもツボミを立ち上げてる♪ 左が通路...

  • 2015-04-16 シンビジウムを地植え...

    ご近所で無造作に外に植えられていたシンビジウムが大株になって花をつけていたのを目撃。 鉢の中で根っこがぎゅうぎゅう詰めになっているほうが花が咲くと信じこんでいたがシンビジウムも伸び伸びと育ったほうが気持ちが良かろう。・・・ということで...

  • 2015-04-16 芽が出てきた

    10日ほど前に子供にせがまれておもちゃかぼちゃの種を蒔きました。 子供はポットに直接蒔きましたが、私は室内で催芽蒔き。 催芽蒔きの方は順調に発根し、ポットに植えたものも芽が見えてきましたが、直接蒔いた方はダメみたいです。 おもちゃかぼ...

  • 2015-04-16 挿し木にも花穂が!

    瀬戸ジャイアンツ。畑にも植えられるように!と、挿し木していたのですが、挿し木の苗にも花穂がしっかりついてました。 これ、ちゃんと実るのかな!? このサイズなら、鉢植えにして「実付き」で、贈り物にでもなりそうな感じ。 挿し木の苗はまだあ...

  • 2015-04-16 消毒!

    雨が続いたので消毒してみました。 (実際は半分以上雨避けしてますが風も強かったので念のため) オーソサイド・オルトラン・バシレックスの混合です。 新芽が伸び始めて当初花穂が全然見当たらなかったので、2〜3房収穫できればいいかな?と思っ...

  • 2015-04-16 梅雨前の晴間の防除

    最近梅雨!?ってぐらい雨ばかりですね。 晴間があったので、梅雨前の防除をちょこちょこやってます。 今日はオーソサイド・オルトラン・バシレックスの混合です。 前回ベンレートで消毒はしてありましたが、新芽も結構伸びてたので、数を数えながら...

  • 2015-04-16 コールラビ/播種から...

    本葉が2枚生長しています。 そろそろ、間引きが必要です。

  • 2015-04-16 ラウリンゼとラウィー

    マイブームが去って以来、我が家では放置されまくりのエケベリアだけど、雨ざらし上等でいつのまにか巨大化してるラウリンゼさん。 白粉のラウィーさんも溶けたり縮んだりしながらもなかなか強い。 生き残りエケの中では愛でている方のお二方で...

  • 2015-04-16 まちなかガーデニング...

    ガーデニングシティ(を目指している)市川市で春と秋に開催されているようです。 http://www.city.ichikawa.lg.jp/gci/1111000168.html 昨日図書館でポスターを見つけました。 お店や公共機...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ