培養土 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 培養土

培養土

検索結果 (3540件)   キーワード : 培養土

  • 2016-09-23 まだ元気

    結構たくさん実をつけてくれてます。大きくなったものからどんどん収穫。

  • 2016-09-23 うむう

    カボチャはどうもうまくいかないな~。 ツルの先の方に雌花が咲きそうなので、できたら人工授粉したい。

  • 2016-09-23 まだもうしばらく

    収穫まではかかりそう。 今日午後雨が止んだのでひさびさに確認してみたら、1本アワノメイガに食べられていた。うまく受粉出来ていない株だったので不幸中の幸い。ほかの株も注意しとこう。

  • 2016-09-23 最終収獲

    ここのところ 最低気温も15度を下回り、葉が枯れてきました。 赤く熟した実を収穫、本年度は終了です。

  • 2016-09-23 パンスト(状ネット)...

    どう考えても窮屈すぎるパンスト(状ねっと)を脱がせました。 ネットしててもくわれてるし。 なので、鉢に植えた特選一品だけはまだパンスト(状ネット)したままにしておきます。

  • 2016-09-23 久々に花の作りに感動...

    https://minhana.net/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%9C%E3%83%8E%E3%82%BD%E3%82%A6 アケボノソウという植物だそうです。 四国の標高800Mほどにあるダム湖の沢筋...

  • 2016-09-23 やはり追肥しすぎだっ...

      2週間ほど前に施した追肥ですが、恐れていた通り過剰だったようです。追肥後に出てきた葉が急激に丸まりはじめました。きゅうりの場合、このような葉は「落下傘葉」といって(窒素過剰による)カルシウム欠乏が原因とのことです。 ケールに...

  • 2016-09-23 こちらも

    元気になりましたよ、 スティックセニョールほど、倒れなかったのですが 1株は根元でポキッ・・しちゃってるから ・・でも、大丈夫そう

  • 2016-09-23 育苗ポットに不織布を

    先日 幡種した育苗ポット 幡種時は鎮圧を強めにしておいたほうが よいみたいなので、帰宅後に瓶のそこで 強めに押さえつけて、鎮圧してみました。   また、育苗時には芽が出るまで直射日光に 当てないほうがということで、不織布をかぶせま...

  • 2016-09-23 収穫時期なのに~

    お盆以降、毎日のように雨・・・ もう収穫時期、150日くらいたっているので 予定では、昨日あたりに入れておいたけど。。 天気の日が続かない、ベニアズマも140日くらいになり 今までの雨で、畑が乾くのは 一週間くらいないと、乾かない...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ