• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 堆肥

堆肥

検索結果 (9351件)   キーワード : 堆肥

  • 2014-04-07 摘蕾

    ラ・フランスも今年、来年と結果しないと決め、摘蕾をしました

  • 2014-04-07 ポットに移植

    セルトレーに種まきし、発芽後のものを、ポットに移植しました。 秋まで育苗します。

  • 2014-04-07 遅霜

    やっぱり、遅霜にやられてしまいました。 続けて遅霜襲ってくれないかな(?)2~3週間のちだと、追っかけで発芽した芽がやられちゃうもんね。 もう、終わりにして欲しいものです。

  • 2014-04-07 収穫と定植

    そろそろネギ坊主が全体的ににできそうでしたので、収穫並びに定植をしました。

  • 2014-04-07 種まき

    食用ホオズキを栽培してみる。 タネはネットのオークションで買った。送料こみで250円ほどだが、30粒くらい入っていた。育ったときの姿を背の高いミニトマトのイメージで考えると、どうせたくさん育てるのは無理だろうしこのくらいあれば十分かな?発芽...

  • 2014-04-04 種まき

    ダイソーのサラダミックス、去年購入してちっこいプランターにまきましたが、種がまだまだある! そしてミズナの種を蒔いたプランターにスペースがあるので蒔いてみました。 1月末に蒔いたサラダミックスが食べ頃なので、時間差でまた育ってくれますよ...

  • 2014-04-02 片寄ってる

    つぼみはまだ数個あるけれど右側だけほぼ満開か?!(^^; 左側の方が枝は太くてまだつぼみが大きくなってない。 一気に咲くのではないんだねぇ。。。 週末の防風にも花びらは散らなかったし、意外と強いみたいね(^^) ...

  • 2014-04-02 ミニドラゴン

    3年前にネット通販で買って、何度も実がなったミニドラゴンさんです。 普通のドラゴンは大き過ぎて、育てられる気がしませんでしたが、これは毎年、実がついてます。 でも、美味しくありませんf^_^; 外に一切出さず、窓際です。 水をあ...

  • 2014-04-02 コンタミ

    明らかに違う品種の麦が混ざっています。 背の高いのはライムギだと思います。

  • 2014-04-02 昨日より出た

    昨日より大きくなった気がします。もう一つのプランターが何かが大量に発芽しています。レタス?みたいです。 追記:レタスみたいなので間引きしました。雑草ならwww 種が古かったので発芽率が悪いみたいです。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ