堆肥 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 堆肥

堆肥

検索結果 (9350件)   キーワード : 堆肥

  • 2014-05-18 バジル/定植かなぁ!

    トマトのコンパニオンプランツ目的で播種/育苗していたバジルですが、思っていたより生長が遅れ、混植タイミングを逸してしまいました。 トマトやキュウリのパートナーは、ネギくんたちが担ってくれています。 このバジルたち、食用に育てるた...

  • 2014-05-16 若干、成長してました

    5/12に発芽を確認した、ダイソー・中玉トマト。 若干の成長が見られた。

  • 2014-05-16 花が咲いてきました

    種イモを植えていました。 一個を半分に切って、切り口に石灰をまぶして。 時々、化成肥料をまいて、土寄せをして 3ヵ月程たった今、花盛りです。 世話があまりできなかったので地中ではどうなったいる事やら。

  • 2014-05-16 発芽

    10日の夜から種を水にひたして、13日の朝に土にまきました。 水にひたした状態でもう発根していたので、2日で頭をもたげてきました。 オクラは根が狭く深く伸びると聞き、昨年4リットルの焼酎ボトルを使って栽培し、10本程度収穫しました。...

  • 2014-05-14 三つ葉の

    アフリカンマリーゴールドをコンパニオンプランツとして植えようと セルトレイで育ててたのですが。 その中のひとつが、【三つ葉】でした。 そしたら本葉も三つ葉でした。 おもしろいので、育ってほしいです☆

  • 2014-05-14 つぼみがつきました

    野菜苗のコンパニオンプランツにすべく、種から育てたマリーゴールド。 ダイソーの2袋105円の種。 最初は卵パックに一粒ずつまき、10個中8個発芽し順調に育ちました。 本葉2~3枚のところでポットに移植。 5月11日に野菜...

  • 2014-05-11 ミニトマト 定植

    ミニトマト定植した。

  • 2014-05-11 世界一の栽培

    ボンデローザとビーフハート種を交配させて固定した品種で、1935(昭和12)年に新品種として登場しました。 東京周辺で戦前から戦後にかけて多く栽培された中生の桃色中大果生食用トマトで、 栽培性質は強健で早熟栽培に適しています。 昨年栽...

  • 2014-05-10 ダイソー発芽 10日

    評判の良いダイソーのニラ。播種から約10日で発芽しました。 食べられるのは来年からか。。。

  • 2014-05-09 支柱たて。

    5月8日になんとなく立ててみた支柱。 ダイソー3本100円とビニールひもで。 片方は支柱が足りなくなったので、していない。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ