堆肥
検索結果 (9320件) キーワード : 堆肥
-
2015-10-20 2期チンゲンサイ・小...
先週追加播きしておいた2期目チンゲンサイと小松菜が発芽。 中葉春菊は株が張ってきて、ひと株のボリュームが増えてきた。 5株採れば片手いっぱい。 正体不明の毛虫とヨトウムシだけが唯一の害虫。気にするほどではない・・・
-
2015-10-20 うーたんファームさつ...
さぁ、ほりおこせぇー! うりゃぁ~~! どこ?どこどこ?? ・・・・・・・・・・・・ ツル食べます 婆さん、ツルの筋はきれいに取ってよ 婆さん約1時間もくもくとツルの掃除 そして 「ほんで芋はどこにあるの?」 ...
-
2015-10-20 輝きつぼみ菜近況
播けども播けども数が揃わない輝きつぼみ菜・・・ 双葉さえ出れば、後はブロッコリーのように旺盛に育つようだけれど、何せ出るものが出ない。 前回大量播きしたので、双葉の数はちょっとだけ増えてたけど・・・ 万一の虫や病気の影響を...
-
2015-10-20 時なしカブ1期2期と...
コルリハムシにボロボロにされた1期時なしカブは、何故か今やほとんど虫がつかず、新しくて綺麗な新芽に置き換わっている。 カブも太り始めたので、間引きを兼ねて漬物用に収穫した。 2期時なしカブは、出すぎなくらい発芽率がよく、次期漬物用と...
-
2015-10-20 1期総太り・聖護院の...
これをすると大きくなるねん!という父の助言により、地面についた葉や黄化した葉を掻き取っておいた。 株が妙にグラグラするので土を押さえると、下にはもぐらの穴がボコボコと開いている。困った。 雑草をすきこんだり米ぬかを入れたりしているから、...
-
2015-10-20 発芽揃う♪
発芽率はかなり良さげ♪ (36セル中32セルが発芽) トップバッターの発芽と共にお日さまの特訓を受けたせいか、徒長は全くないがちっちゃいなぁ でも、ちっちゃくても本葉が出てる♪ たくさんできそうな予感♪ .
-
2015-10-20 白雪カブ 1期2期近...
1期の白雪カブは、間引きしていないために成長ムラがあり、カブの部分で小さいのは1センチ、大きいのは6センチくらいある。 大きいのから2個、漬物用に収穫した。 葉がレースになっているのは、あまり生育に影響していない!? 2期は虫もつ...
-
2015-10-20 近況
前回よりも更に節間が伸び、徒長して失敗してしまったかのよう。 これでいいんだよね・・・? 収穫期に入った中葉春菊があるので、こちらは気長に、待つことにしよう。
-
2015-10-20 先行組 巻き始める
初めに植えた分は、葉が内巻きとなって結球を始めた。 追加組は・・・乾燥と暑さで、今にも枯れてしまいそう! 日中に水遣りすると、熱でやられそうなので、放置して帰った。
-
2015-10-20 近況
植えつけ時は本葉3~4枚の幼苗だったのが、がっしりと太く成長している。 ただ、暑さか乾燥か分からないけれど、葉に張りがなくしんなりとした感じ。












