• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 堆肥

堆肥

検索結果 (9320件)   キーワード : 堆肥

  • 2015-04-23 大きくなってきた♪

    グリーンゼブラが大きくなってきました♪ 定植までもう少しかかるかなぁ。 GWまでに蕾までいくかしら? 今年初めてトマトを育ててるのですが、葉の形も品種によって全然違うんですね(*^^*) 葉からもトマトの良い香りがして心が踊...

  • 2015-04-23 畝を広げる

    準備2番目山住みした土を聖地した。   4・24に畝を広げ堆肥を追加し化成肥料をパラパラ 上からマルチをかけた。完成。 ぼうそうシートが足りなーい。

  • 2015-04-23 タンブリングトムイエ...

    矮性のトマトのタンブリングトムイエロー。 たくさんのトマトが垂れ下がる姿を見たくてついつい種を買ってしまった… どこに置くんだ(--;) 置く場所は定植の時に考えるとして、とりあえず種まき♪ 発芽率がとっても悪いみたいなので、15粒...

  • 2015-04-23  ピーマン2本苗植え

    旭志道の駅で@60x2 パプリカの横に植込み。

  • 2015-04-23 ベニアズマ10本、な...

    シルクスイートが雨と寒さの為全滅。ダイキで10本321円x2を購入。4・25 日照りが強いので遮光ネットを張る。

  • 2015-04-23 定植

    先日購入したトマトベリーガーデンの苗と一緒に、プランターへ定植。

  • 2015-04-23 定植

    2本のうち1本をプランターに、本日購入したトマトベリーグランデと一緒に定植。 残る1本は、風でポットが倒れた時に、また折れてしまいました・・・残念!

  • 2015-04-23 やっぱり撤収

    他のトマトが大きくなってきて、定植しなくちゃなので、置場所確保のためやっぱり撤収することにしました。 咲いている花も小さいものばかりだし…って言い訳を考えながらの撤収。 とっても美味しかったので、また来年も作りたいです(*^^*)

  • 2015-04-22 畝つくり  植込み、...

    三池高菜の跡地を耕運機で耕した。有機石灰、鶏糞堆肥「パワーコーン」腐葉土、だいあじのん、オルトラン、なめくじ薬を入れて1畝3mを作る。畝の両脇に防草ネットを張る。

  • 2015-04-21  雨よけのビニール張...

    土は有機石灰、消毒、培養土、堆肥、化成肥料を入れて耕した。 5・15 わき芽をかいだ後のごくうまトマト。4・26移植した2本が開花しました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ