大葉春菊
検索結果 (108件)
-
2014-09-17 ゆっくりな成長
確か種を蒔いたのはTOKIOの城島リーダーが一生懸命走っていた頃だと思われます。 野沢菜と同じ防虫カプセルに入れて育成中。 ダイソーの水切りトレーに換気扇フィルターを敷いて 培地は水でふえる用土使用。 肥料は微粉ハイポネ...
-
2014-03-23 間引きです
春菊を間引いて、間引いた春菊は、発芽しなかったところに移植しました。 小松菜も間引いて2cm間隔になりました。 水菜は大きくなっていたので、次回、間引き収穫ということに。 空き地だった場所なので、追肥をしておきました。
-
2014-03-20 悲喜こもごも
小松菜が発芽祈願に関係なく、気もちい程に揃って発芽しました。 早い、簡単、キレイです! 隣にまばらで遠慮がちな春菊があり、また種まき成功せず。 発芽祈願を忘れたからでしょうね。 その隣には、無残な水菜が。 芽が出すぎで植え...
-
2014-03-13 小松菜の苗が・・・再...
根が張ってから植えようと、キャベツの間に簡易トンネルを2重に張って置いていました。 水やりで見ると、なんだか変です。 徒長は太さでカバーされたのに、全部の苗に点々と虫食いの跡が!! 隣のレタスの苗には全く害がなく、レタスは食べないって...
-
2014-02-26 水菜の種植えとビタミ...
発根の遅れていた水菜に、双葉が出ていました! よく見ると、まだ根は出ていません。さわると種が割れて、いきなり双葉が出てきます。 水菜って、芽が出てから根が出るんですね。驚きと感動の発見でした。 昨日肥料を捲いたばかりの畑ですが、直...
-
2014-02-20 大変な事になりました
小松菜は、種の大きさの数倍にも根が伸びていて、産毛のような根まで出てしまっています。 ビタミン菜も、種の倍の長さに伸びています。 どちらも播き直したほうが良いのですが、せっかく芽生えたので、セルトレイに畑の土を敷き、竹ぐしで刺した穴...
-
2014-02-19 勢いづいて
パセリを播いて、レタス、人参の目出しを試みた勢いで、更に4種、播いてしまいました。 春菊と、ビタミン菜、小松菜、水菜をキッチンペーパーに。 今ある中葉春菊が終わりそうなので早く播きたいのですが、畑の準備が出来ていません。 待ってい...
-
2014-02-24 ちんあなご!?
小松菜もビタミン菜も完全に徒長してしまいました。 海底から首を伸ばして揺れている、アレみたいです。ちんあなご。とても可愛いですが。 トンネル内での温室育ちなら、これくらいの徒長は大丈夫ですよね。 種を植え付けた苦労があるので、必ず...
-
2014-02-19 さっそく小松菜が発根...
お昼には、かすかに出たか出ないかだったのに、今は種と同じ長さにまで伸びています! すぐにでも土に播かないと! 今日も一日気温が上がらなかったので、何も準備をしていません。 明日になったら、芽も出てたりして? ビタミン菜にも、...
-
2013-05-20 撤収~
めっちゃ放置してた~;愛がないなあw 春菊は、ぜんっぜん成長しませんでした(+_+) 最後まで本葉1~2対のままでした;;; 青々して一見元気だったんですけどね。 サラダに青みが欲しかったこともあり、もう見切りをつけて...