• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 大豆

大豆

検索結果 (783件)

  • 2017-12-06 まだ葉が残っているの...

    収穫せずに放っていたら、紅大豆の莢が開いてビックリです。 それで紅大豆とクロダマルの両方、すべて収穫しました。 たぶん乾燥させ過ぎなんでしょうね。 株数が少ないので、熟れた莢から順次収穫した方が良かったように思います。

  • 2016-12-27 後から植えた2株の方...

    すっかり枯れたので、莢を収穫しました。 少なそうに見えましたが、そこそこあります。 天日干ししている分で、何本か自然に莢が開いて豆が飛び出していました。 それらを集めてみると、一応豆にはなっていますが、種皮が剥げているのが多いです。 ...

  • 2016-12-08 12月になって先に植...

    葉がすべて落ちて枯れたので、莢を収獲しました。 ハサミで1本ずつ切り取っていくと意外に時間がかかります。 もう乾いているようですが、さて豆になっているかどうか・・・? もう少し天日干しして、莢から出してみます。 後から植えた2株はま...

  • 2016-11-01 莢の色が緑から黄、

    そして茶になり始めました。 これを見ると黒豆を栽培しているだな~という実感が湧いてきます。 黄色くなった葉は風に吹かれるとすぐ落ちてしまい、全体に寂しくなりました。 これから一か月かけてゆっくり枯れていくのでしょう。

  • 2016-10-03 豆に添えられていた

    しおりを見てみると、収穫は12月初旬ということで、あと二か月先です。 枝豆で食べてみたくなりますが、今年はタネ採りが目的なので我慢します。 明後日には台風18号の直撃を受けそうなので、また倉庫に入れる予定です。

  • 2016-09-21 収穫祭

    本日121日目、収穫します! 収穫祭、開催 わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ このあたりの田んぼのあぜに植えられている枝豆は そんなに背が高くないと思っていたのですが うーたんが植えた「秘伝」は1mくらいの背高さんで、...

  • 2016-09-17 試験食べ(なんてある...

    もう後3日で120日の収穫日を迎える。 その3日が待てず・・・食った(のか・・・やっぱり) いや、もういけるかな?どうかな??って・・・^^; けっこう膨らんでいたと思ったけど、ふくらんでると見せかけて中身なしってのが・・・(¯―¯٥...

  • 2016-09-17 台風16号の影響か

    今日はとても蒸し暑く、外で作業をしていると汗が吹き出ます。 そんな中でもこの丹波黒系の大豆は順調に生育しています。 暖地向けの品種というのは本当ですね。 台風の動きが心配で、こちらに接近するようなら、また倉庫に入れる予定です。

  • 2016-09-12 ヨトウムシ警戒注意報

    ヨトウムシが大量発生する可能性があるそうで、警戒注意報がでています。 さっそく、黒豆の畑を点検。それらしき葉っぱがあり、葉っぱの裏を見ると、ハスモンヨトウです。 最強のヨトウムシなので、とりあえず見つけた葉っぱはすべてちぎって撤去。その...

  • 2016-09-05 豆がつきはじめたのだ...

    豆がつきはじめました。 でも、だめかもしれません。 豆がつかずに、痛んでいる株が多いのです。 少し葉をかきわけると、中の方は葉が黄色くて枯れています。 茂りすぎなんだよなぁ; 昨年よりも株間を広くして、1か所1本立ちに...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
大豆
並替え
地域 
    

レシピ