大豆
検索結果 (783件)
-
2014-10-27 葉が黄変
黒大豆の葉っぱが黄色くなってきました。 ぐっと寒くなってきたので、枝豆の季節も終わりですね。 後作の麦播きの準備もそろそろ始めます。
-
2014-10-26 刈取り
刈取りを行い後は天日で乾燥します。
-
2014-10-26 観察
そろそろ葉っぱが黄化し始めました。
-
2014-10-26 観察
誤って草刈り機で刈り倒していたものが、勝手に乾いて熟れていました。
-
2014-10-25 くろまめ①② 3株(...
台風が通ったりの影響かと思うんだけど、倒れてるやつから優先的に収穫している。 今日は435グラム収穫♪ (①摘心あり→45、110。②→280)
-
2014-10-25 出来具合の確認
葉っぱも黄色くなってきました。今の時期の枝豆が最高ですよね。 好みにもよるかな。まさに黒大豆の枝豆って感じです。 出来を確認するために、何本か葉っぱを落として見ましたがまずまずのようです。 その中でも、出来のいい株をパチリ!なかなかの...
-
2014-10-25 とったどー♪
朝の内は10時くらいまで露が降りているので 午後から出ないと収穫できません。 葉を落として本当は風あたりのいい場所に 干すのですが明日は家を留守にするので サル被害にあわないようにハウス内に干しました。
-
2014-10-24 くろまめ① 摘心なし...
くろまめのえだまめ1株分(200グラム)収穫した。 晩生のえだまめ「秘伝」と比べて倍以上のさやがついている。一株からとれたえだまめのグラム数も倍以上。枝ぶりが大きいだけじゃなかったんだね~。
-
2014-10-22 経過を見る
天気が・・乾燥と言うより この気温も 進んではいるがどうも
-
2014-10-13 くろまめ② 観察して...
摘心の仕方でさやの付き方とか数とか違いがあるのか観察したいんだけど、なかなか時間がない。