大麦-品種不明
検索結果 (122件)
-
2014-05-27 てんとう虫が
サナギから出てきたばかりのてんとう虫です。 2枚目の写真は、少し時間が経って、模様が薄っすら見えてきました。どちらも微妙にピントが合ってませんが。。。 しかし、それにしても麦はまだまだだなあ。。。
-
2014-05-17 出来過ぎだよ~
なかなか、色づかないものでえすねえ。 とはいえ小麦も大麦も少しずつ最終段階に近づいているようです。 遅れ穂まで出てきていて、ちょっと出来過ぎたようです。 反省反省
-
2014-05-11 周りの麦畑は麦秋って...
周りの麦畑は麦秋って感じになってますが、そんな風もなく。。 これじゃ、梅雨入り間違いなしだね
-
2014-04-23 もち麦に2回目の赤カ...
畑作物に、農薬を使用するのは麦だけです。 赤カビの毒性が怖くて、農薬と天秤にかけて、悩みながら防除します。農薬より赤カビが怖いに決まっているのですが、それでも無農薬の麦が売られているよなあって。。。赤カビが絶対ない自信がどこから湧いてくる...
-
2014-04-21 花が咲き始めました
裸麦、白い花が咲き出しました☆ N村さんが言ってた麦の畑にカラスノエンドウがあると麦がこかされるって、こういう事だったのね(´・ω・`)
-
2014-04-20 もち麦、開花しました...
大麦の開花が確認できましたが、なんとなくゆっくりだね。 こりゃ、刈り取りが6月に入るかねえ。。
-
2014-04-20 小麦にやっと止め葉が...
小麦にも止め葉が確認され、その根元は穂孕みしています。 大麦とはずいぶん差がつきました。 出来すぎで倒れないように最後の土寄せを強引にやっちゃいました
-
2014-04-16 なかなか開花しません
ここのところ低温続きで成長が停滞気味です。 しかし、出来すぎているので遅れているのかもしれません 大麦の出穂率は60%から70%でしょうか 小麦は、やっと止め葉が1つ2つ確認できる感じです。
-
2014-04-13 昨日の今日ですが
もち麦は、どうやら5月25日頃が収穫予定になりそうです。 小麦は、大麦に比べずいぶん遅れてます。 まだ、止め葉が確認できません。
-
2014-04-12 大麦は来週開花期のよ...
穂が見えて、全体にも穂揃いした感があります。 ちょっと早いようですが、明日明後日と雨のようなので実肥を入れました。