奈良県
検索結果 (6259件)
-
2016-08-05 ころたん、2個目収穫...
先日から離層の出ていた次女を収穫しました! 重さは長女とほぼ同じ844g。 前回は追熟5日目でも少しかためだったので、今回は追熟7日目あたりに食べてみたいと思います! その前に、三女四女の収穫が待ってるんですけどね^^ ...
-
2016-08-05 もうツルが枯れてきた
結実してから、まだ30日しか経っていないのに、 もうツルが枯れてきました。 おまけに最初のスイカよりサイズが一回り小さい。 もう、収穫すべきか、、、、。 ツルが枯れてきているのだから、このまま放置しておくわけにはいきません。
-
2016-08-03 実がついたかもしれま...
今朝、よく見ると小さな実が数カ所に。 とうとう実をつけるまでに成長しました。 どんなことがあっても、「投げたらアカン」。
-
2016-08-02 そろそろ収穫
開花から約30日経ちました。 莢の方もだいぶ膨らんでいます! 週末にでも膨らんでいる莢だけ収穫しようと思います!
-
2016-07-28 ナスが復活しました
モグラ対策として、水責めと竹串作戦が功を奏したようです。 ナス3株が完全に復活しました。
-
2016-07-28 雌花も咲き始めました
雌花も咲き始め、いよいよ実を結ぶ段階となりました。
-
2016-07-28 三兄弟のうち二人がダ...
一つは小さい状態で成長がストップし、もう一つは割れが生じてきたので、 これら二つを切り取りました。とても、残念な結果となりました。 原因はよくわかりません。 残り一つは、今のところ順調に育っています。
-
2016-07-26 ころたん、離層が出る...
昨日の朝はまだ分からない程のヒビでしたが、夜には少し段差がついていて、今朝には立派な離層となっていました! いつでも収穫できそうなのですが、ここはあわてずに、もう1~2日だけ様子を見てから収穫したいと思います。 まだまだ収穫タイミン...
-
2016-07-25 さつまいもの様子
枯れた葉を取り除いたり、たまに持ち上げてつるから出た根を切ってあげてます。 写真は「アワダチソウグンバイ」被害の葉。 他にも「イモキバガ」被害の葉もありますが、どちらも放置してますw
-
2016-07-24 人参に負けじと、小豆...
畝のレイアウト変更に伴い、新たな野菜を作り始めました。 人参とほぼ同時に、アズキをスタート! と言っても、畝を耕して苦土石灰を撒いただけなんですが、、、。 久々に三本鍬を手にすると、 なんか野菜作りやってるなあ〜って感じ...