安納芋
検索結果 (755件)
-
2016-04-30 観察
完全に忘れてた・・安納芋のこと。 次回行ったらどうなってるかちゃんと見てこよう。w
-
2016-04-29 デタ━━━(゚∀゚)...
安納芋から芽がデターーーー!! 芋を植えてからなんと、ひと月以上かかりました。 ただ、芽が出たのは2つ植えたうちの1個だけ。 紅はるかさんはまだ出る様子もありません。 腐ってしまったかな?? 6月には植え付けたいと思うけど...
-
2016-04-29 ポット苗購入
今年は初めて、ツル取り用のポット苗を購入してみました。 ポット苗のほうが品種が豊富だし、必要本数の少ない人にはちょうど良いかなと思って。 売ってる苗穂は10本が最小単位で、品種によっては25本が最小単位。 家庭菜園でやってる人には...
-
2016-04-29 畝のマルチ仕立て マ...
さつまいも用の畝を作りました。 去年、掘ったさつまいもは、100%、虫食いでした; 黒くて、表面は小さいけど深~い穴があいていて、検索したところ、センチュウのようでした。 切って調理して食べたけど、スイートポテトもシチューも美...
-
2016-04-29 定着した模様
毎日の朝晩の水やりと、一昨日からの雨で ほぼ定着した模様、観な茎が起きてます。でも 葉がチリチリのままで枯れているものもあり、 次の葉が出てくるのかと。。心配です 一方残っている芋蔓は、新聞紙が乾くと水をやっていますが 根が伸...
-
2016-04-27 昨日から地温を観察開...
二年間ジャガイモの植え付け時期を地温で図るために 設置しておいたデーターロガーをナスの地温と 昨日からサツマイモの地温と図るようにしました、 サツマイモの生育地温は色々と書いてありましたが 22℃~26℃が良くて35℃以上では腐敗す...
-
2016-04-27 苗購入
去年は苗採りしようとして種芋を腐らせてしまった・・。>< http://plantsnote.jp/note/22247/ 今年は下手な私が種芋買って苗取りするより、 お店でちゃんと苗を買ったほうが確実と思って、 苗...
-
2016-04-26 植え付け後
植え付け後の当地は今日は夏日・・・ 朝水やって仕事に行ったけど、心配だった ぺた~となっているかと。。でもそうでもなかったね 昨日植えつけた時に植え付け孔の中まで水やって置いて 上からも掛けておいたからね。 でも、帰ってか...
-
2016-04-25 急遽植付
天気予報で、あさってから二日続きの雨の予報 サツマイモ根の定着で一番の心配が水不足による 定着不良。 そこで水やりを第一番に優先した 植付の手順を作り(色々な情報をもとに)ました ①根が出ている蔓苗を選別 ②マルチの穴から...
-
2016-04-24 根出し中の芋蔓に
昨日から根だし中の芋蔓を良く見てみると、 これが根なんだ~と (*_*; 一日で根だしができるはずがなく あんな状態で、根が出ていたと言う事 へ~ では、すぐ植え付けられる・・・もう夕方なので やはりもう少し水をかけて新聞...