実もの野菜用肥料(6-9-6)
検索結果 (573件)
-
2016-02-14 黒老虎
黒老虎とは中国の山間地一帯に分布している果樹です。 日本で言うビナンカズラの仲間になります。 果実は独特のアダンのような実をつけ、果肉はライチとブドウと林檎を足したような味だといいます。 根は漢方薬として流通しているそうです。 ...
-
2016-02-14 レモングラス
株で頂いたレモングラスを分解して植え付けました。 根付いてくれるといいんですがね・・・
-
2016-02-14 そして現状
2012年にグレンアンプルにナワシロイチゴを交配したやつはモリモリと成長し、 植え替えた当年度にファーマーズポットに鉢増しするレベルで成長しました。(1枚目) 翌年(2015年)にはナワシロイチゴ寄りの花を付けました。(2枚目) ...
-
2016-02-14 発芽を飛ばして幼苗期
なぜか種をとって芽吹くところまでの写真が欠落してたのでここまで飛びます。 この状態のときで2014年です。 30粒蒔いて8個体芽吹いたのですが水切れと引っ越しを経て一番乾燥に強かったこの子が生き残りました。 写真は大きいポット...
-
2016-02-14 最初の交配
ラズベリーの交配を行いました(2012/5/1) 1枚目の写真のくらいまで萼が開いたころが交配適期です。 2枚目のように萼を残しつつ花弁と雄しべを全部取り除きます。 この時萼を取り除くと落果します。 綺麗に雄しべを取り除いた...
-
2016-02-14 水やり
水やり
-
2016-02-13 植え付け
家の庭で霜の心配も少なく、暖かくなるらしいので、思い切ってきたあかりを植え付けてみました。30cm間隔で間に化成肥料を入れました。子供達は収穫を楽しみにしているようでした。
-
2016-02-13 種芋の植え付け
グラウンドペチカとインカルージュを植え付けしました(*´∀`)♪ 元肥は豚糞を使いました。 まだまだ寒いので、不織布ベタかけ&ビニールトンネルをしています(^^)
-
2016-02-13 種芋(グラウンドペチ...
グラウンドペチカとインカルージュを植え付けました。 防寒対策として不織布ベタかけとビニールトンネルをしています。 元肥は豚糞です(^^)b
-
2016-02-13 ナント種苗推奨種まき...
ナントのカタログではタッパーを使っていますが、移植しやすいようにミニ鉢を使います。 土は前日に水を含ませ、種まき時は潅水せず、日陰で一日放置してゆっくり水を含ませる。 種は横に寝かせて。