実もの野菜用肥料(6-9-6)
検索結果 (573件)
-
2016-06-07 ジベレリン処理2回目...
ジベ処理2回目の房2 やはり房2の方がサイズが大きい♪
-
2016-06-07 いつ色づくの?
赤とオレンジのパプリカなんだけど 見た目はピーマンそのもの いつ色が出るのかな?
-
2016-06-07 再生し始めたフィカス
まずは、Plants Noteさん、カテゴリ追加ありがとうございます! この子はゴムの木の一種で丈夫なはずなんだけんども、、、 ずいぶんと長いこと元気に暮らしてくれてたんだけんども、、、 去年くらいから葉っぱが、パタパタと茶色くな...
-
2016-06-07 ブドウらしくなってき...
花が咲いて、小さなツブツブだったものが、ちょっとずつプックリしてきました。 ジベレリン処理をネットで調べてみた結果、私には色々なこだわりがないのでスルーしようと思います♪ でも、ブドウって、本当に病気に弱いので消毒は気を付けてあげな...
-
2016-06-07 ゴーヤカーテンなるか...
ゴーヤカーテンを目指して植えてみました。7節目くらいで摘心したゴーヤは上にも下にも成長中。 上に伸びてないわき芽はそのまま地履いにするか、無理やり上にもってくか切るべき? ちなみに、銀色のはアルミホイルのシルバーマルチ
-
2016-06-07 桃薫
3本目のランナーが出てきてます! そして花も咲き始めました♪ 桃薫って四季なり? 終わったと思ったのに、出てきてくれたので嬉しいサプライズ(*≧з≦)
-
2016-06-07 ぷー菜園のミニトマト...
苗から育てて1ヶ月、大ききなって実もなりつつあるけど絵描き虫が来ちゃった。 小さい方はわき芽で育てた子供ちゃん。 横にプーさんとエゴマだよ
-
2016-04-12 果樹たちにも春が来て...
6年位前に公共放送で見た後に国華園から購入したPATの名前を忘れた接ぎ木イチジクは一昨年までは波打ち際に近い場所で塩害にあっていて高さも60㎝くらいにしか育ちませんでしたが、 昨年に現在の場所越してきて1年後に初めて実が付きました。 ...
-
2016-04-12 そろそろ、養生期に
*新芽を何度も採った性か、産毛の生えた「白色の新芽」に気付いた。初期の頃は、産毛のない「きれいな緑色の新芽」をしている。 この差は何なのか?胞子葉でもなさそうだが?? *コゴミ摘みは終わりにする時期かもしれない。コゴミの葉が一斉に...
-
2016-04-12 発根
にょろっと根がでてきました。次からはポットに移植します。 尚、気温はホットカーペット上の温度。