• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 室内

室内

検索結果 (8789件)

  • 2016-12-02 ホムセン産Hawor...

     サボテンじゃないが。ホムセン出身のハオルシア。種はわからない。  ある日ふと見たら、中心から花芽らしきものが…。まだ成長しているのか。   北国の家は無加温でも十分暖かく、また日差しだけなら日中も20~23℃ぐらい維持できるから成長で...

  • 2016-12-01 ヨーグルトメーカーで...

      冬に備えて稲わらを整理していたら、以前よく作っていた手作り納豆が懐かしくなってまた作ってみました。以下、材料と作り方です。 【材料】 ・乾燥大豆(150g) ・稲わら(適量) 【作り方】 ① 大豆はよく洗って4倍...

  • 2016-11-30 【番外】種子&親株放...

     種子&親株放出への問い合わせが多いですので、改めて。  以下に記しますのは、問い合わせがあった場合にお送りしていた 案内メールをまとめたものです。以下の文章をまずは読んでください。 2016.11.30改訂版  住所や...

  • 2016-11-26 先輩から多肉塊根オキ...

    先輩のノートにあったオキザリスが羨ましくて、クレクレしたら、気前よく6個も送ってくれた!!!葉っぱの形が変わってて、イイ http://plantsnote.jp/note/16128/306169/ ありがとーね、先輩!大切にしま...

  • 2016-11-20 緑の葉っぱドライフラ...

    シリカゲルから出したてのドライフラワー葉っぱは、少し触ったら葉っぱが落ちやすかったけど、1日たったら、程よく水分含んでしっかりしてたので、ワイヤリングして、リースに装着。 おしゃれな花瓶にも入れてみた。

  • 2016-11-18 七宝珠 キモ七がぁぁ...

    5月頃を最後に水やりさぼってたら、全身が見事にくびれましたwwww いや、笑ってて良いのか?これ・・・・ そして自分のノートをたどって探すより、google「七宝珠」で検索した方が、自分の過去ノート・画像が素速く見つかる不具合www...

  • 2016-11-14 ポリゴナム長尺に挑戦

    エントランス前の溝はほとんど水は流れてないのです。 ここに、野生化したであろうポリゴナムがわんさか茂ってるんです。 水やりで溢れた水と、こぼれた肥料でスクスク元気なのかも。 リースの基礎部分に巻き付けたら良さそうかなって思って、ち...

  • 2016-11-13 P. azureus...

     11/6に播種をして、11/11に第一号の発芽を確認した。写真①がPirosocereus azureus 金青閣で、②がSetiechinopsis mirabilis 奇想丸。  金青閣の、というか柱サボテンの苗は最初から縦に長いん...

  • 2016-11-13 緑の葉っぱでやってみ...

    部屋飾りのここぞという時に使おうと、HCで枯れかけて見切り販売されていた、ボストンファーンとアジアンタムを購入しておりました。 きれいに復活してきたので、ドライフラワーにしてみたいと思います。 100均で買った4.2リットルのタッパ...

  • 2016-11-13 収穫-15枚ほど

    朝、5株の内、2株が死滅しそうになるという ハプニングがありましたが、 またサンチュが大きくなり、葉っぱによって生育阻害が起きそうなレベルになっていました。 そこで、15枚ほど収穫しました。 葉っぱの大きさは、大体26c...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ