室内
検索結果 (8789件)
-
2016-10-23 収穫-サンチュらしく...
今日は、朝からふと思いついて、 横浜市中区の事務所から自転車で逗子市の魚処丸正に行ってきました。 昼食は、その店の魚丼を食べました^^ まあ、美味しいとまでは言えなかったけど、 経験できたので満足です。 片道23キロなのですが...
-
2016-10-22 豊作
完全LEDと水耕栽培で 室内で種からサンチュを栽培しています。 -------------------------------------- 気付くと、サンチュが大豊作・・・。 少しずつちぎっては食べ、大きな葉を24枚程度 収穫し...
-
2016-10-19 ムイリア・ホルテンセ
シャボテン紙の頒布で運良く購入。 大きいのは高いので小苗のセット。 とりあえず植え付けたけど、 水はやっぱり塩水? 岩塩置くとか色々方法が有るみたいだけど、 手元に海水の素があるので塩水でいってみるか。 水やりはもう...
-
2016-10-07 ブラッスィカ・オレラ...
我が家で栽培中のポルトガルケールは、日本では「ケール」と呼ばれていますが、英語圏ではむしろ「collards コラード/カラード」や「collard greens コラードグリーン/カラードグリーン」という名で親しまれている植物のよう...
-
2016-10-03 いつまで続くかな
お店で売れそうなくらいに大きな葉っぱになったベランダの小松菜。 大きさが分かるように 2リットルのペットボトルと並べて写真を撮ったのにplantsnoteに載せようといじってたら 間違えて消してしまった(T-T) もう収穫し...
-
2016-10-03 子株を毟りました
すっきり! 水やり経過観察・一般多肉・メセン(9月分) 09/23(金):雨 09/22(木):雨 09/20(火):小雨 09/18(日):小雨 09/15(木):小雨 09/14(水):小雨 09/13(火):雨 ...
-
2016-10-03 キスジノミハの駆逐...
特にあぶらな科に被害が出るキスジノミハムシを園から排除したいけど既作があるので不可能。 せめて今回耕す場所だけは完璧に! という事でフォースを使います、テフルトリン。ピレスロイドとはいえ劇物です。 一度雨が通過するまで我が家の犬はリー...
-
2016-10-02 秋なので
散財してしまった。 リトープス 黄微紋玉 黄鳴弦玉 紅大内玉 雲映玉 コノフィツム(オフタルモ) ウィッテベルゲンセ×2種類 秀麗玉 マウガニー 群馬より 欲しいのは色々あるけど財布がもたない。 ...
-
2016-09-26 Pleiospilo...
2つ玉だった一個が萎れ、一玉でいきてたロイヤルフラッシュ。色が抜けてしまい、緑になってた・・・・ ただ、今年も花芽を出しそう。相方不在なのがつらい・・・ 前回 http://plantsnote.jp/note/19252/2539...
-
2016-09-22 今日、出会ったキノコ...
キノコについて知って欲しいので連続ページとしました。 こちらは毒キノコばかりです! この3つはおそらく口に入れてしまう危険度の高い部類です、紛らわしい事も理由ですが、調理して不味くはないので(生で味見をしたことはあります)一大事になりか...