室内
検索結果 (8789件)
-
2016-09-15 リトコノ2016秋
金鈴、麗紅玉、リトープスMixは発芽してる。Mix少なめだけど・・・ で、問題は、万尾獅子て播種したブルゲリ様が、、、ひとつも発芽してない。 ちっこすぎて見えないのかと表面を撮影して拡大して探したが、ない・・・・・ たしかゲン...
-
2016-09-15 Monilaria ...
とっ、引っこ抜いて分解しようとしたら、1株だけ、根本がプニプニしていた。他の株はぺったんこ。 腐った時のプニプニに比べて弾力が強い。こいつのプニプニはシリコンゴムのようなプニプニ感がある。 腐ったときのプニプニは、薄皮の中が水で満た...
-
2016-09-09 5回目の収穫
うわあ~ 大きくなったねえ ベランダの小松菜 ポットを大きくして 新しい土と肥料を足して お・も・て・な・し が「功を奏した」のか 摘むのがもったいないくらいの成長。 もったいないけど 収穫してこその栽培です。 晩御...
-
2016-09-05 Monilaria ...
3年目位を迎える子株の、去年のデータ( http://plantsnote.jp/note/19252/230438/ )を見てみたら、 9/12→枯れたまま 9/20→耳が生えた と書かれてたので、そろそろかなーと水をやって...
-
2016-09-05 麗紅玉 発芽! そし...
麗紅玉(ドロテアエ)が1こ発芽。たくましく育って欲しい ちゃんと殺菌したはずなのに、足下右側にカビの菌糸が写り込んでる・・・ とっとと処理しないとヤバいな、コレ 金鈴も開いてきた。 比較に撮影してるのが、0.5mmシ...
-
2016-09-01 大分調子が戻ってきた
子株たちも青くなってるのがわかるから楽しい。 水やり経過観察・一般多肉(8月分) 08/22(月):雨。 08/20(土):雨。 08/19(金):前日夜から朝方の間に雨。昼間は晴れ。 08/18(木):朝方に雨。昼間は晴れ。...
-
2016-09-01 やったぜ
とうとう、全部白い鉢になった。 揃ってるとやっぱり可愛いと思う。 オブっぽい子もようやく青さを取り戻してきてるし子株も大きくなってきたし、楽しみ。 水やり経過観察・メセン(8月分) 08/22(月):雨。 08/20(土)...
-
2016-08-30 屋久島へ行って来たの...
縄文杉に会いたくて・・・ 違った、ヤックルに会いたくて、屋久島へ行って来ました! 長時間歩いた先に見えた感動(^v^) 濡れ鼠で足が棒になって、変なテンション 笑ってきちゃう(*´ω`) 縄文杉に抱き付けると思ってたけど、...
-
2016-08-29 Sturt's De...
で、3日後の今朝、いきなり4粒発芽してたwwww 不稔ぽい1粒はわかりやすいところ(角)に播種したんだが、やっぱり発芽してなかった。 今朝も5時におきたけど、ようやく日が昇ってきた程度の日差しの角度。 夕方も18:30過ぎたら...
-
2016-08-29 0826 先輩から頂...
2016年春、沢庵先輩にお願いしてわけて頂いた「スターツデザートピー Sturt's Desert Pea (Swainsona formosa)」を播種した。 南オーストラリア州の州花なんだって。Wikipediaにもそう書いて...