室内
検索結果 (8728件)
-
2014-04-17 種蒔き
昨秋にポイント交換で頂いた種です。品種不明~;;; でもこっちでは冬を越せないので春まきです。 品種によっては、春まきではうまく結球しないのもあるようですが、冷涼地は4月~6月蒔きという作付けが書いているので、大丈夫でしょう。
-
2014-04-16 イチゴの種に発根が見...
夕方に様子を見た所、3~4粒の種が芽を出していました。 前回失敗した時と同じやり方で蒔いたのに、今回はなんでこんなに早いんだろう・・・。 ちなみに、前回はちょうど一ヶ月で今回は一週間。 あまりの早さにちょっとびっくりです。...
-
2014-04-15 挿し木は枯れ。
寒さにやられて葉が傷んで切り戻して挿し木してビニールハウスに置いておいたもの、今日見たら枯れていた。 寒さにやられたゼラはもうダメでどうやってもこうなってしまうのか…? 日中にビニールハウスを開けておくのを忘れたため、中の温度が50℃超...
-
2014-04-07 播種から発芽と成長
種を蒔いたのは3月の半ば頃で発芽にはおよそ一週間位かかりました。 現在は、本葉が生長して1cm位の大きさです。草丈は2cm程でしょうか。 以前も同じ種を蒔いて育てていましたが、播種の時期が悪くて生長が止まってしまい、途中で断念し...
-
2014-04-07 寒さにやられた
ぼちぼち暖かくなってきたので、ベランダに出して一晩。 天気予報の最低気温は5度予想。 真冬の7度を耐え続けたので、一晩程度なら大丈夫だろうと気にしませんでしたが、翌朝ぐったり。 寒さもあると思いますが、風が強かったので、体感温度は...
-
2014-04-06 播種から発芽
※最初に このノートは栽培途中から書き始めた為、播種から発芽までの日数は不明です。 タイトル通り、ホールケーキに乗っていたイチゴの種から採取したものを栽培しています。 一般的なイチゴよりも小さめ(約2cm)。 自分自...
-
2014-04-06 こうやってみるとベリ...
紅ほっぺ買った日と同じ時に購入。 項目にワイルドストロベリーがなかったので、項目は四季なりいちご。 一時期ブームになったなー、ワイルドストロベリー。 もともと土と容器とついていて一個百円。 売れなかったんだね。 多分未だに...
-
2014-04-05 はやく食べたい・・・
初めに膨らんだやつは、ここの所成長が止まっているように見えます。 土に埋まっているやつが直径3cmはありそうです。 このままおおきくなるか?そうなるとペットボトルで四角くなりそう?
-
2014-04-05 花は諦めました
今年の寒い日、一日だけ霜に花芽をさらしたためでしょうか、今になって花芽がしおれました。 それを取り除き、今後は育てる事に専念します。
-
2014-04-02 外に出してみた。
冬の間ずっと室内で育ててきましたが、数日前から外に出してみました。 ここは午前9時から正午くらいまでしか日当たりがない場所。 日が当たる時間には葉っぱがちょっとシナシナしてしまうが、日が陰るとシャキッとするので、しばらくここに置いて...