室内 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 室内

室内

検索結果 (8728件)

  • 2013-12-02 追肥(12月)

    マグアンプK二つまみ。 居間で一番日当たりがいいのは南側の大窓の西側のほうなのだが、ここはサイドテーブルを置く場所がなく、蹴っ飛ばされるのを覚悟で床に置いてる。。 前に花の蕾だと思ったものは葉っぱの芽だった模様。 前回の肥料は...

  • 2013-12-02 クリーピンクタイム ...

    なんと!! 奥戸園で147円で売ってる鉢 地元のスーパーで100円で売ってた。 早速、機能はもう一個も残ってなかったw 匂いは白花油っぽい。 イメージ的に、ベタベタでちょい薄い薄荷の匂いかもww ダイソーのタイムは...

  • 2013-11-30 観察

    面倒くさそうかも。 鉢は地割れだし、すぐ乾いちゃうし... http://www.ucc.co.jp/enjoy/sukusuku/ あっ、寒さをよけ、と汲み置くか、 やってみる。

  • 2013-11-30 枯れかけ?

    土の性質が悪くなったかな。

  • 2013-11-30 事故で死んだ..

    写真は遺映だった。 殻が高すぎて、上下に穴をあげてあげるだけじゃ、 他の鉢で残りの種を発見し、種の殻は全体的に大分やわらかくなって、 ミミズ箱に投入

  • 2013-11-30 DieHard

    一日油断したら、茂る状態から、こんなに萎えてきた 早速外へ、ゴーヤだったところに入れた、葉っぱはもっと直接に当たれるところに ロケットに裏、 左下に葉っぱを出してる

  • 2013-11-30 移植しなきゃ頃だが。

    根っこはもう鉢の下に突破し、今は適当で鉢を外して放置してるところ。 もう一本はもうちょっとしっかりしてから、深い鉢に入れたいね.. 20日と26日の写真

  • 2013-11-28 居間へ移動。

    今日、またしても葉っぱがヤワヤワになっていたので、家の中で一番暖房が入る居間へ移すことにした。 これはもう水不足なんかじゃなさげ。 今までは二階の空き部屋に置いていて、全くの無加温だったのが原因かも。 家の中は無加温でも10℃前後...

  • 2013-11-23 蕾、葉組み

    ①蕾らしきものが出来てきました\(^o^)/ ②葉組みを11月にはやっておかねばならなかったのに今ごろ気がつき、遅ればせながら輪っかをセット。輪っかはキーリングで。。

  • 2013-11-18 【でるまっしゅ(しい...

    11/18 10時間浸水したのち袋をかけて発芽を待つ。毎日1日1,2回霧吹きで水分を与える。芽だしは10~15℃と低めの温度で行う。我が家で一番寒そうな玄関(薄暗い)で芽だしを行うことにした。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ