室内
検索結果 (8789件)
-
2014-04-26 124日目 収穫!
窓際栽培のペットボトルこかぶ、全部収穫しました♪ フヒヒ・・。 埋まっていてみるからに一番大きかったものは、計ったら5センチありました!!大成功!ですやん? ほかは、3センチとやや小さめでしたが、良しとしましょう。 きれ...
-
2014-04-24 緊張の移植
コットンに根が張る前に!と早めに植え替えました。 かなり小さくて細い芽だったので、思わず潰しそうになりながらもなんとかやり終えました; 大小様々な形や深さのプランターに、合計8本の苗を育てる予定です^^ なので、余った苗も...
-
2014-04-18 剪定株に新芽、ブルボ...
①寒さで葉が枯れ剪定したクロリンダ、ペパーミント、シナモンに新芽が出ました。良かった良かった。写真は一番芽が伸びていたクロリンダです。 ②ブルボンは、寒さにやられた当初は分らなかったのですが、蕾だけ傷んでいることがだんだんはっきりして...
-
2014-04-10 再挑戦!播種と準備
前回の失敗は今年の2月頃。 およそ一ヶ月ほど管理していましたが、発芽に至るまでに腐ってしまった。 なので、今回はそのリベンジとしてやっていきます! 準備① 適当な受け皿に水を張り、コットンを敷き詰める。 ...
-
2014-03-30 まとめと反省
思いつきでいきなりペットボトルに蒔いてみたつるなしスナップでしたが、結構楽しめました♪ 収穫数は少ないですが、撤収しなければもう少しはいけたと思います。 次回はもっと早く、年前から植えて冬の間の野菜のない時期に収穫し、夏野菜苗の育...
-
2014-03-28 ペンタガーデン組とハ...
葉っぱがだいぶ繁ってきていますが、密植気味の方が良いという話も聞いたので、まだ間引きは行っていません。 ペンタガーデンとハイポネックスの比較実験は、目に見えて差が出始めました。 と言っても、これ一鉢だけの比較なので、厳正な実験結果...
-
2014-03-20 こんな種です
Dソーに春まきの種が並び始めました♪ 苗を買ってもいいかと思っていたピーマンですが、Dソー種ならいいかと買っちゃいましたw というのも、去年買ったピーマン苗は、ただ「ピーマン」という札がついていたのですが、実ってみたらカリフォルニ...
-
2014-03-06 独立中w
前回、1本ずつ独立させた、グリーンマスタードとタアサイです。 移植時根っこが切れたりしたので、初期の生育はよくありませんでしたが、結構大きくなってきています。タアサイなんか、だいぶそれらしい感じになったと思います♪
-
2014-03-01 間引きしました
とりあえず、重なって出て来たような所だけ間引きました。 2枚目がびふぉーで3枚目があふたーなのですが、あんまり変わっていませんね; 結構な密植でいいようなのですが、もう少し間引いた方が良いのかどうか・・・ 本葉が出てから考えますw
-
2014-02-25 支柱を立てました
ペットボトル鉢にお試しに蒔いてみた、つるなしあまいえんどう。 1月ほど経ち、背丈がだいぶ伸びたので、遅ればせながら支柱を立ててあげることにしました。 Dソーの75cm蘭支柱に、麻紐をぐるぐる巻いただけ~w ペットボトル鉢な...