室内
検索結果 (8789件)
-
2013-07-24 あぁ…
昨晩はゲリラ豪雨の可能性があったので、軒下へ避難させました。そして、今日は大雨の可能性があったので、そのまま軒下で待機させていました。 夕方外出先から戻り様子を見ると、びっくりするくらいエカキムシの被害が増大してました。。。一日でこん...
-
2013-07-20 ミニトマトの花や実
息子とミニトマトの花と実のスケッチをしました。 また、花を分解しながら花びらの枚数を数えたり、雌しべが中に入っていることを確認しました。また、花びらを全て取ると後に実ができる部分も出てきました。息子はいろんな発見ができて喜んでいました☆
-
2013-07-15 アイスプラント 9...
鉢が手狭になってきたので時期的にどうかとは思ったのですが、大きな鉢に植え替えをしました。 それにしてもアイスプラントは移植が難しいです、葉っぱが折れやすくて、ちょっと変な方向に力が加わると、すぐバキッ!といきます。 根っこも相変...
-
2013-07-12 気根 その後
その後、気根は緑色になってきました。黒っぽいところもあります。わき芽かきをしたり、エカキムシの葉っぱを取り除いたおかげで、茎に太陽の光があたり、「根じゃなくて茎だったんだ」と気が付いてくれたのかしら?(わき芽から花が咲き、わき芽かきは完全に...
-
2013-06-29 結実&気根(*´д`...
今朝、ミニトマトの観察をした息子が発見!青いミニトマトの赤ちゃんができていました。花が咲いてから、約1週間で実になりました! 息子が出かけた後、「さあ、写真でも撮っといてやるか」と、青い実がしっかり写るよう葉っぱを手でのけると…、茎が...
-
2013-06-17 スプラウト栽培キット...
スプラウト栽培キットなるものをスーパーで購入! 卵の殻を再利用した小さな陶器とパルプビーズ3袋と豆苗、ブロッコリー、ルッコラの種のセットでした。 早速、ルッコラの種を子供達と一緒に蒔いて日々の成長を観察していこうと思います。
-
2013-06-14 どんどん枯れてく
日々成長し、葉の色も深い緑になっていきます。 でも、枯れ具合も日々ひどくなる一方。。。 困りました。 なので少し根っこの様子を拝見。 根っこを大胆に折ってしまったので、土の上に種が乗ってる状態。 種の裏側をみると、小さな細い根っこ...
-
2013-05-18 発見
去年の冬前くらいまで花が持ち、 その後どうしていいか分からず放置。 結果、葉がしわしわに~ ダメ元で植え替えてみようと思ったら、 なんと蕾がついてたー! 何を隠そう、花が終わって茎を4節あたりで切戻しした以外 なーん...
-
2013-05-17 反省と教訓
さて、ほんのちょこっとづつですが間引きを含め全体で7~8回収穫して、何もない時期に楽しむことができたのは、まずまずの成果と言って良いかと思います。 しかし、やはりプランター栽培のような立派なベビーリーフには至りませんでした。 最大...
-
2013-05-16 チマサンチュ2株定植
受難のチマサンチュさん、エンドウ豆ネットの下(中央)に2株定植しました。 いちおう、ロマネスコと紫スティックブロッコリーのコンパニオンプランツの扱いですが、レタス系にも虫はつかない訳じゃないので、こちらにも木酢液を散布。