室内
検索結果 (8728件)
-
2016-06-04 オブ塔(ミニ?)
ハオルチア オブツーサ雫石の塔、通称オブ塔。これはうちでは一番大きい奴だけど、世間では小さい方に入ると思うので(ミニ?)をつけといた。 近寄ると、透明度が高いのできれい。
-
2016-06-04 【番外】リベンジ分約...
すくすくと。 シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)のリベンジ分、約1ヵ月経過。 なんというか、ものすごく順調。カバー付きのカップは水分の蒸発が抑えられるので、水切れの心配がかなり減った。...
-
2016-06-04 鉄分100%(・∀・...
窓のないトロッコ列車で群馬の桐生駅から栃木の足尾まで 久しぶりの列車の旅 渡良瀬川の渓谷を車窓に片道1時間半の小旅行 眼下に渡瀬川の渓谷、列車は崖みたいな所を上流へと進む すごい開放感 途中10分間のトンネル内はイルミネーショ...
-
2016-06-04 日本のブラジル(・∀...
10人に1人がブラジル人の町 群馬県大泉町へ、ブラジル料理の食材を買いに出かけました 作りたいのはブラジルの国民食「フェジョアーダ」 黒インゲン豆のシチューだ 日本でいえばカレーライスみたいなもんかな これをご飯にど...
-
2016-06-04 一気に
一気に6枚増えそうです。
-
2016-06-04 色の変化
シゾバシスイントリカータの赤ちゃんたち 少しずつやっと薄く緑色に色づいてきました …波平までの道のりは遠い
-
2016-06-04 芽が!目がぁ〜〜…
アボカドさんたち、ほとんどお尻は割れてきて発根の兆しが その中でも芽が出そうなコたち うち二つは完全まっぷたつに割れて左右が離れてしまった… 一応くっつけておくか
-
2016-06-04 なんか…
だらしない。 他の株見ると葉っぱがみっしり生えてすごく可愛いのに。 うちの子はもともと見切り品だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。 あと、最初に首斬した脇芽は成長せず枯れてしまった…。 水やり経過観察(5月分) 5/30...
-
2016-06-04 脇芽もりもり
根っこが出てからは順調に育ってる。脇芽はもう少し大きくなったら切ろう。 夏になりそうだけど日陰だから多分大丈夫。
-
2016-06-04 減らした
子株がいたので他の株を引っこ抜いて一人で過ごしてもらうことにした (2週間くらい前の出来事) 花もぐんぐん伸びてるけど、竜鱗が散ったあとに咲きそう。残念。