室内 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 室内

室内

検索結果 (8728件)

  • 2016-06-01 【番外】リベンジ分

     シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)の、今年度2作目、1作目失敗のリベンジ分、極めて順調。  一番伸びたので、芽の長さは10mm程度。もう少ししたら植え替えかな。

  • 2016-06-01 経過観察 1週目

    挿し木1週目のドラセナ。 土が乾き始めたら3、4日に一度のペースで水遣り。 早くも新芽が動き出したみたいだけど、発根はまだまだだろうなぁ〜

  • 2016-06-01 発芽してたぶん1月く...

    種からは初めて

  • 2016-06-01 リプサリスvol.1

    【サボテン科 リプサリス】 サボテンの仲間なので、水やりの頻度は少なく一度に多めに与える。 土が常に湿ってると根腐れをおこす。 以前通りかかったときお休み中だったお店に再訪。 わさわさに増やしたい。

  • 2016-06-01 ドラゴンフルーツ

    昨日まで、ドラゴンフルーツをそのほかの花に書いていましたが、この子はサボテンの種類なのですね。 森林性のサボテンなんだそうです。だからあんまり水はけが良すぎるのは良くないらしい。 確かに、水やりをしている時の方が成長が良いような気が...

  • 2016-06-01 早くも

    つぼみだと思われますが、見えてきています。 去年より早いかも‼

  • 2016-06-01 【バルーンアート】忘...

    こんにちは 桜屋ひむろです 忘備録その3。 気温が上がってきたせいでしょうか?? あんまり風船の保ちが良くなくなってきたきがするぞ(。-`ω-)??

  • 2016-05-31 明日から6月

    カモミールとコモンマロウが満開です♪ この子達とくにお世話することなく逞しく育ってます。 今シーズンの夏野菜は「丁寧に整枝!」を目標にしていましたが、土づくりが甘くて(肥料不足とか)出足からつまずいてしまいました。豆類はスクスク育ち...

  • 2016-05-31 花が咲いた。

    束になって咲いている。 むかし育てていたブレビカウレはひと枝に一つづつだったが、此方は花数が多い。

  • 2016-05-30 【番外】親株放出への...

     親株放出への問い合わせが多いですので、改めて。  以下に記しますのは、問い合わせがあった場合にお送りしていた 案内メールをまとめたものです。以下の文章をまずは読んでください。  問い合わせは、住所や実名等が書かれる可能性...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ