室内
検索結果 (8728件)
-
2016-05-25 挿し穂作り
親ドラセナの葉が混み合ってきたので、脇芽を切りとって挿し木にすることにしました。 切りとった脇芽は葉っぱを整理して1日水に挿して水を吸わせることにしました。
-
2016-05-25 スーパーの小松菜で再...
2度 記録を書きましたが 2度消えてしまった。 水耕栽培でスーパーの小松菜を再生させて 収穫しているパンナさんのノートを読んで感動しました。 私もやりたい‼ それで 冷蔵庫から小松菜を出して 真似をしたのですが 根っこの付い...
-
2016-05-25 【番外】或る風景
番外編。 リクエストにお応えして、うちのイントリカータの写真をば。ごろごろしてます。
-
2016-05-25 【番外】実験その後
極めて順調。 シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis Intricata)の実験、極めて順調。 ご覧のとおり、波平さんの群れに進化中。カバーのおかげで水分の蒸発が抑えられた のが功を奏したようだ。このまま水を...
-
2016-05-25 シゾバシスイントリカ...
たまに行くお店でこの子を発見して一目惚れ。 でも「売約済」の文字が・・・(;_;) 縁あって親株と種をこちらでお譲りいただきました。 (ありがとうございます!) 買えなくて一緒にがっくりしてた友達にもプレゼントしたら大喜びし...
-
2016-05-25 種から
去年せっかく根っこと芽が出たのに、枯らしてしまったので再度チャレンジ。 アボカドはお安いのからお高いのまで色々試しましたが、差があんまり分からないです今のところ。 成長したら分かるのかな。 あと、時短で発根させるには濡らしたテ...
-
2016-05-25 モサモサと
何となく大きくなってあちこちに定植して冬を越した。 ノート終了します
-
2016-05-18 2016/05/18
暑かった日
-
2016-05-18 もっと早くにやる気だ...
去年発芽率が激悪かった古いほうれん草の種達。 畑にてきとーに捨てたら超発芽してるんだけど?上から土かけてもいないけど発芽するんだ皆w 発芽する気あるならちゃんとシーズンに発芽して(ノ`△´)ノ 大きくなるかなぁ?
-
2016-05-18 【番外】親株放出、再...
種子の採種も終わりつつあり、そろそろ親株の放出を再開します。 直径20~30mm程度の親株、1株あたり300円+送料実費にて。10株くらいは あります。 40mm以上の大株も放出可能ですが、価格応談ということで。欲しい人...