• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 室内

室内

検索結果 (8728件)

  • 2016-03-24 3月23日満月に蒔く

    満月にタネを蒔いてみた 3月9日に蒔いたものは、ラディッシュが少し徒長(/・ω・)/ 大豆が芽を出し始めた 他はまだよ

  • 2016-03-24 発芽

    発芽が始まりました。 専用の容器と違い、種も細かいし、水の交換が大変です。

  • 2016-03-24 プルマージュも開花

    思ったより長く咲きます。 ピンクの方が葉がガッチリしていて、花も埋もれています。 プルマージュは葉が小さくて葉柄も細くてちょっと頼りない感じ。その分、花がよく見えます。

  • 2016-03-23 種まき

    テスト栽培の成功に気を良くして本格栽培開始です! 今年はラディッシュいっぱい育てよう! と思って沢山種を買ってしまいました(´∀`) まずは古い種を使い切りたいので去年のあまり種カラフルファイブでスタートです! 金曜日まで寒...

  • 2016-03-23 立派に成長しました。

    売り物のように立派になった気がします…! 期限切れ間近で安売りになってた種がここ迄育ってくれれば十分です・:*+.\\(( °ω° ))/.:+ まだ香りは弱い…。 5月には外デビューできるかな?

  • 2016-03-22 ブロッコリースプラウ...

    水耕栽培容器がまだ開かないけど、通販で買った種が届いたので開始。 まだ寒いから、キッチンペーパーで大丈夫かな。

  • 2016-03-22 小リトがぁぁぁぁぁぁ

    小リトに毛が生えてた(;´༎ຶД༎ຶ`) あわてずエタノールシュッシュ。 よーく乾燥してから袋栽培に戻そうと思って、そのまま5時間放置。 小リトがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(;´༎ຶД༎ຶ`)

  • 2016-03-22 小カブでテスト栽培開...

    ★土 ラディッシュの使い回し。 元肥も足してません。 アブラナ科連作で大丈夫だろうか…。 ★種 ダイソー(去年の種)

  • 2016-03-22 ハリが戻ってきた

    株元近くの太い根もぶよってない。 砂漠の女王よ、今こそ芽吹いて新たなる地に根を張るのだ!

  • 2016-03-22 自家採取サニーレタス

      今年分はおそらく買わなくても良いレタス種 時期を見て   ポリポットにでも蒔く予定 苗つくり。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ