室内
検索結果 (8728件)
-
2015-11-08 蕾が膨らんでます
我が家の秋バラも終盤戦に入り、一部のランを除き室内栽培に切り替えてます 日中陽射しが当たる窓際に設置 この場所で春まで過ごす予定です 水やりは2〜3日に1回 夏場のような水やりはやりません 鉢底から少し水が流れ出すか、出さ...
-
2015-11-08 花茎がはっきりしてき...
全部で9本の花茎が伸びてきました 開花が楽しみになって来ました♡ とは言え、ランの生長はゆっくりなので、まだまだ時間がかかります 追肥はやりません 水やりは1日1〜2回 ミズゴケの渇き具合と気温を見ながら判断してます 遮...
-
2015-11-08 花茎かも?
バルブと葉の間から花茎らしきものが見えました 7月の梅雨明け後から追肥は中止しています 暑いので朝夕2回の水やりが必要です 葉水もやります
-
2015-11-08 バルブが増えてます
これから水やりは、ほぼ毎日 1日1回 葉水も必要になって来ます 発酵油粕固形の物をあげてましたが、虫が湧いてきます 植え込み材料のミズゴケの劣化も進みそうで、液肥による追肥に切り替えました 3000倍希釈液を使用 ハイポネックス洋...
-
2015-11-08 大谷平和観音を参拝
仕事で宇都宮へ・・・仕事のついでっていうか、仕事がついでっていうかw 「せっかくだから」 観音様をお参り。 まいど、「宝くじが当たるように・・」とか「モテたいです」とか 煩悩まみれ私欲むきだしのお願い事。 お賽銭は3...
-
2015-11-08 夏まきの子、ビオラの...
ポットの使い回しでまたまた違う苗が同居してますよ(^w^) シロタエギクの種まきして、発芽しなかったポットに、後からビオラの種まきをしたから。 コレ、このまま寄せ植えにしてみようっと。
-
2015-11-08 戸外栽培スタート
購入後、ミズゴケと素焼き鉢に植替えをしました この辺りではランの戸外栽培は、春バラが開花した頃〜秋バラの頃までと言われています もちろん、ランの種類によっては違いもあります 吊るして栽培する方が良いと教えてもらったので、使わない物...
-
2015-11-08 オンシジウム 購入
咲き終わった株が安く売られていたので購入しました 栽培が簡単で、花付きも良いのでラン初心者の私でも充分楽しめそうです 香りがとても良いというのも魅力的です
-
2015-11-08 権現堂でダムカード
埼玉県幸手市の権現堂でダムカード入手。ダムって言っても、 山奥じゃないのよ。 春は桜、夏紫陽花、秋曼珠沙華等々。花見の名所でもあります。 4号線がシーズン中は大渋滞で、なかなか大変なスポットなんです。 Pも満車状態で...
-
2015-11-08 植え込み材料無しの栽...
花後、戸外栽培(遮光50%)したところ、すぐにカイガラムシの被害に合いました 薬剤散布とも考えましたが、思い切って株自体を流水で丸洗いし、購入時より植付てあったバーク材?を全部取り除き、植え込み材料無しの栽培をスタートしました 30...












