• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 室内

室内

検索結果 (8728件)

  • 2016-09-18 細葉(大)がボリュー...

    気がついたら体積が増えてる気がしたので比較。 濡れてる(昨日) 濡れてない(7月) という差はあれど、ふんわり大きくなってるかな? 太葉が邪魔してちょっとわかりにくいかな… 短くなってるようにみえるのは、伸縮棒の位置を変えたからであ...

  • 2016-09-17 約1年経ちました:十...

    案外すごい生長してた。

  • 2016-09-17 コノフィツム ルゴザ...

    量販店で購入した、栽培が簡単な部類のコノフィツム・ルゴザ うちの先陣をきって開花した!! 他のルゴザも花芽が見えてるので、期待大w

  • 2016-09-15 Monilaria ...

    昨年播種した大きな二株の復活が順調。1枚目の隣にいるちっこいのも、生きてるっぽい。 計3株生存。 大きい物は、いらない皮をむいた。 ダメなヤツはひっこぬいて・・・・観察して処分だなー

  • 2016-09-15 Monilaria ...

    早く復活して欲しいので、750倍希釈の液肥をあげたw 去年よりちっこくなってるのは気のせいかな? 茶色 chrysoleuca 無色 moniliformis

  • 2016-09-12 Monilaria ...

    7株くらいあったけれど、大きめの2株以外はしんぢゃったみたい。。。 大きめの物は復活してきた

  • 2016-09-12 Monilaria ...

    モニニ、クレリソウカともに復活してきた! 来週くらいには、耳が出てくるかも

  • 2016-09-09 Monilaria ...

    げつようびに おみずをあげてー もくよーびにふっかつ 2015秋にまいたモニニの子株も、いきていた!

  • 2016-09-09 金鈴と麗虹玉(ドロテ...

    金鈴とドロテアエは沢山発芽してきた おなじみ0.5mmシャーシン比較 金鈴とドロテアエはおなじ鉢に植えてるんだけどドロテアエ側にカビが・・・ エタノールシュッシュしておいた

  • 2016-09-06 月山と湯殿山に行って...

    毎年、1回、月山登山に行っている(^u^) 今年は9月4日に決行! 登り口では曇りてゆうか小雨・・・ 登のを躊躇したけど、 雲の上?に行ったからか、すっごい晴天!!! 暑かったよー(;^ω^)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ