室内
検索結果 (8789件)
-
2015-09-21 紅葉?
経過観察(2015/09/14~21) 9/21(月):晴れ。しっかりと水。 9/20(日):晴れ。水やったけど、しっかり濡れたのか不明、もう19時だとすっかり暗いからな。 9/19(土):晴れ 9/18(金):雨 ← 9/17(...
-
2015-09-20 秋晴れ
秋晴れの日が続きます♪ まだ頑張っている夏野菜たちにも嬉しいおひさまです♪♪ わざわざ、きゅうりと大葉・みょうがを買ってきて山形の“だし”を作ってみました。来年はおうち野菜でつくりたいです。
-
2015-09-20 うっかりお漏らしして...
こいつこそ、ホンモノのMonilaria moniliformisの子株! 碧光玉というらしい!!! こちらも無事お目覚めの様子!
-
2015-09-20 痛恨のミス(;´༎ຶ...
こいつ・・・・Monilaria chrysoleucaの子株だった・・・orz こっそりMonilaria moniliformisの子株を飼っている事をお漏らししてしまった・・・・日本語がヘンだ
-
2015-09-20 福兎耳から枯れ枝
意味 もふもふした福兎耳も油断するとむだ毛が生える事を言う。 ってか、なんだこれ?
-
2015-09-17 リトープスMIX 種...
前回と同じく透明の容器を使用。 土は4層構造にした。 下層は粒の大きい赤玉土+バーミキュライト、 中層は鹿沼土細粒。上層には川砂(種の落ち込み防止)。 表面には化粧砂のかわりに乾きを確認しやすい鹿沼土細粒。 種はお徳用50...
-
2015-09-17 去年・春まき・秋まき...
8月に蒔いたものは全滅、また蒔き直ししたもの。 春に種まきしたもの。 これは寄せ植えに使いたいsize♪ 去年秋に苗を植えたもの。 それぞれ、元気に育ちますように。
-
2015-09-16 Conophytum...
花芽だと思われる。 プリケツだから〜とか、考えたこともないよ❀(*´◡`*)❀
-
2015-09-15 初出!塊根性カタバミ...
夏の間、葉っぱが枯れ落ちていましたが、こちらも復活してきました。 カタバミなのに、多肉のようなぷつぷつがあります。 日照が少ないと、葉柄がにょーーんと徒長しますwww
-
2015-09-15 フィロボルス ラビエ...
完全に枯れ木と化していたフィロボルス ラビエイですが、新しい葉っぱが出たようです。 たいしたもんやなぁ・・・