室内
検索結果 (8789件)
-
2015-05-09 10週目 水耕の帝玉...
もともと斜めに切れ始め、新葉も斜めになった。 これって、たまたまなのか、遺伝なのか。 外葉がパツンパツンなのが気になる。 あと、根っこの生育が少ない。
-
2015-05-09 パテンシス この1ヶ...
4/11 切れ目から新葉らしきモノが出てきた 4/25 新葉がモッコリしてきた 5/9 新葉がメインになり、古い葉は萎れてきた
-
2015-05-09 高級品らしい黄紫勲玉...
安定したのか、成長が止まった。 もっと根っこが欲しい。 帝玉、コノフィツム、リトープスを水耕しているが、リトープスが一番難しいわぁ
-
2015-05-09 8週目 水耕ハオルチ...
乾いてかりかりのモノから、ココまで復活。こかぶが3つついてる。 こうなると、株分けしたい衝動に駆られはじめてるww
-
2015-05-08 アボカドなのよ
アボカドのタネを植えてから5年位たつでしょうか こんなに大きくなりました 下の葉っぱが無くなって、頭でっかちになってしまったけれど、 花が咲いたり、実がなったりする日はくるのかなぁ
-
2015-05-08 買ってしまった。。。
部屋に植物が欲しいなとおもって。。ミニサイズだったら安いのでつい。。
-
2015-05-06 出た(>_<)!! ...
たまごに幼虫…トリプルで見つけました!!!ヨトウムシ?! 真面目に野菜を育てると虫が出るし… 心が折れそうです(>_<) 小学生の息子が撮影・退治・処分をしてくれました。ありがとう ムスコちゃん♪
-
2015-05-05 クパァ!ってなってん...
なぜでしょうw 一枚目は普通にみえるけど、二枚目はクパァ!ってなってんのw なんで、こんななったんやろ?w (*`艸´) 帝玉はイイカンジに育っている♪
-
2015-05-03 保護しました
ルテオローザ×オブツーサ(http://plantsnote.jp/note/20512/180608/) 白うさぎ(http://plantsnote.jp/note/20512/172691/) 特別ゲストのシゾバシス属イントリ...
-
2015-05-03 9週目 土耕の帝玉 ...
もともと形が良かったので土耕されてた帝玉。 真ん中のタマが成長するにつれて、一番外の葉がしおれてきた。 帝玉らしい成長をする(あたりまえか)帝玉でした。