室内
検索結果 (8728件)
-
2015-02-23 2月23日 今晩のお...
自家栽培野菜→小カブ ネットレシピより本日収穫した1坪菜園の小カブを利用したスープです。
-
2015-02-23 2月23日 今晩のお...
自家栽培野菜→おでん大根 ダイコンステーキの第二弾 今回は中華風ソースでいただきました!
-
2015-02-22 人参・白菜・スティッ...
まだまだ、寒さは残ります そんな時は まる煮がベスト。 色んな物からエキスがどんどん 洋風煮込みで良いのか・・
-
2015-02-20 根が出てこないな
去年の種だからなのか根が動く気配がないようです ナスのタネは7年くらい大丈夫っだって話だけど 野菜室に入れてたんだけど ダメだったのかなぁ?
-
2015-02-18 2匹目のどしょう・・
サラダボール1杯分あったのに・・はや~。。と言う事で 再びステック・サニ‐・水菜を収穫 今日は水菜を気持ち多めに収穫 さて 反応は?吉とでるか
-
2015-02-18 ちょろっと発根してる...
ポリポットに3粒まいた種のうち、1つに白い発根を確認。 種まきの時に覆土はしていないが、残り2つの種は行方不明…… 発芽すれば見つかるだろうけど。
-
2015-02-18 出窓組~
出窓の水耕栽培の野菜達~ 先週から暖かくなっているので 目に見えて大きくなっています!(*´∇`*) もさもさ過ぎやね~ 特にチンゲンサイが育てるのが楽しくて楽しくて(°▽°) そうそう、出窓には本棚も置いているのだけど、...
-
2015-02-17 場違いかも・・
でもどれを見てても、購買意欲をそそる・・用が あるなしにかかわらず、楽しい所だ 今回は えっ・・ あえて 置いてみました。
-
2015-02-17 地産地消(ステック)
見たまんま・・・の料理に入るかどうか?ギリ・・ 漬けダレにポイント 明太子マヨネーズ・通常のマヨネーズ+麵汁を少し 混ぜ混ぜしたら完成 えっ・・これは偶然からの産物 止めれんよっ・・・ う...
-
2015-02-17 地産地消(水菜サラダ...
もう少し余裕が・・面積があれば 放置した野菜から 自家採取・・水菜は採取 サニ‐もそう思う・・ 先は長いでのんびりかまえ、1歩ずつ出来る所から なんてねっ 野菜の醍醐味は『採取だわ』なも。 水菜・サニ...












