室内
検索結果 (8728件)
-
2015-01-11 津軽リンゴ(苗木)
梅・リンゴ・柿・・ 春からノートが増える事に 果樹の 剪定・育て方は まだまだ 分からない事も 多く 春から大変だ 詳細を読めば読むほど・ 難しい分やる気が出る^^
-
2015-01-11 月桃
ほぼ記載してる温度ぎりぎり・・ そろそろ温室へ入れないと 無理かなっ・・ 平均1℃2℃・・・の今朝の気温 学名:Alpinia zerumbet 別名:シェルジンジャー、サンニン 科・属名:ショウガ科・ゲットウ属 原産地:東南...
-
2015-01-11 進む開花・・
行くたびに花が多くなってる 葉も無い所に 咲く・・ 寒風吹きすさぶ中 耐えてる。 モクレン・梅・・春はそこまでで・・良いのかなっ
-
2015-01-11 夏から冬へ
もう少し住人を 詳細に・・ どれもこれも大事な 家族 今はじっと冬を耐えてる・・ 全て夏の似合う草花・・ いただき物に 買った物 種からの物・・
-
2015-01-11 夏から冬へ2
寒さ増すこの時期・・少し入れ替えと 納屋の掃除も兼ね 時間を・・ 1階2階3階と 移す・・ただこの温室 狭いのが欠点で 多くは入れれないが 一番弱いもの 霜に・・そこを考え とは言え どの草花も・・ 悩む事に・・・...
-
2015-01-11 百日紅の樹 さるすべ...
落葉した後 枝を切ったのが11月前後 やっかいな カイガラムシの駆除を数回 とにかく蟻の巣状態・・ 真っ黒だった木肌がようやく もどりかけれる 今後は 駆除をもう一度春におこない 全て完了する 難関は越えた 毎年...
-
2015-01-11 1月11日 今朝の朝...
自家栽培野菜→ダイコン 定番のダイコンおろしです! 100円ショップの 牡蠣醤油でうまみが入り普通の醤油より数倍美味しいです!
-
2015-01-11 1月11日 今朝の朝...
自家栽培野菜→ダイコン(耐病総太り) 鷹の爪 千切り大根を油炒め 醤油で味付け後ゴマ油で風味付けをしております!
-
2015-01-11 1月11日 今朝の朝...
自家栽培野菜→下仁田ネギ 前回は下仁田ネギだけでしたが今回はワカメと合わせてみました!
-
2015-01-10 1月10日 今晩の夜...
自家栽培野菜→下仁田ネギ 下仁田ネギは粉臭さを 飛ばす効果があり大変美味しいです ちなみに・・バジルも粉臭さを飛ばすので お好み焼きとの相性バツグンです。(昨年検証済み)












