• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 室内

室内

検索結果 (8728件)

  • 2014-10-03 葉組み

    なにか忘れている気がしてましたが、思い出しました。 葉組みをしてなかったので、針金で輪っかを作って置きました。 軽すぎるかな…?

  • 2014-10-03 シーラーぺルビアナ?...

    これも芽を出し この先どう展開知るのか 開花期は5月がまさか 2度咲きは 無いんじゃないかなっ・・ ムスカリも同様だっ・・

  • 2014-10-03 もう少し増やしたい

    貴重な1本は小さいけど元気に育っている。 でも1本じゃこの先不安だしハーブティーにしたいからもう少し増やしたい。 ガーゼ播きが発芽しないので別のトレイを準備。 今度はざばっと播いてみた。明らかにゴミもあるが芽が出た物が種だ!

  • 2014-10-01 こぼれ種のその後・・

    かぼちゃで無く 瓜の様だ・・畑にもこぼれ種・・と言うか半分 鳥に食べられ放置してた物から 芽が出始め 成長 見比べで? 瓜では・・・

  • 2014-09-30 大きくなったよー

    前回と同じ向きで同じ場所での撮影。 大きくなったよー! 新しい上の葉っぱが、緑ですごく大きいよね。

  • 2014-09-29 挿し木に挑戦

    スーパーで買ってきた食用ローズマリーを挿し木してみる。 4本のうち2本を水上げ後ハイドロコーンへ、残り2本は水に挿したまま発根を目指す。 育つといいな。

  • 2014-09-29 じわじわ成長中

    本葉が出てからあまり変化無し。かなりのんびり系。 穴空きと穴無しは発芽の時点で大きさが違ったのだが(穴空きの方が大きい)その差は変わらず。今後逆転はあるのか?

  • 2014-09-29 新しい葉が出て来た

    数日前に下の方が黒っぽくなったのでもうダメなのかなと諦めかけていたら新しい葉が出てきた。 黒く見えた所は紫に変化。レモングラスってこういう色なのかな。 鉢に播いた他の種はもう発芽しないみたいだ。ガーゼ播きも動き無し。

  • 2014-09-29 冬桜『10月桜』とも...

    この時期なるとちゃんと忘れ咲いてくれるのが 彼岸花と冬桜・・ 普段は単なる苗木だがこの時期になると忘れず ほっこりさせる。 少し確認が遅く花びらが散り始めてるが しっかりと一枚・・

  • 2014-09-29 フラフラ

    っていうか根が浅いっていうか… ちょっと押しただけで倒れそうなんだけどw 大丈夫かしら。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ