室内
検索結果 (8728件)
-
2014-07-27 自家製ナスとネギのだ...
-
2014-07-27 そろそろ種取り時期か...
見た目の悪化と共に、ダニのような虫が出て来てテンションの下がっていたコケサンゴ。 葉にスプレー出来ないので、底面から唐辛子エキスを吸水させてみたら、虫が消えて来た気がする。 ナイス唐辛子。
-
2014-07-27 葉が黄色になった
葉が黄色になてきた、どうしよう;;
-
2014-07-27 Scarlet ro...
●北アメリカの東部が原産です。沼や湿原に自生しています。高さは1~2メートルほどになり、7月から9月ごろ大輪の真紅の花を咲かせます。太い根茎で越冬します。名前は、葉が「モミジ」のように深く3~5裂して、「アオイ」の仲間という...
-
2014-07-26 55日目
あぢぃよー。 今日は最高気温予想が37度という、 殺人的な暑さです。 窓際のみずなたちも昼間はグッタリしてました。
-
2014-07-26 ☆さるすべりの花☆
夏を代表するような花で、新しくのびた枝の先端に円錐形の花序をつけます。 約100日間、ピンクの花を咲かせるのが別名の百日紅(ヒャクジツコウ)の名前の由来 我が家の玄関先にどっしり構え はやうん十年 大事な花。
-
2014-07-26 花落る
咲いている花が落ちてきたので 切ることにした。
-
2014-07-25 千日紅をそろそろ・・
採取も兼ねて収穫・・と言うか ドライフラワーにして見ようかと 2カ所で開花・・去年採取から種蒔き 又こうして開花 この花も ある意味丈夫で虫のこない花 来年はノートを作る事に。
-
2014-07-25 エコを越え・・
反対に少し葉がランナー?が伸びすぎ 重さを思えば少しカット しないと 影響が出そう・・ あさがお・宿根あさがお・ゴウヤ 3種が 同時に上を目指してます。
-
2014-07-24 花
花芽が伸びて咲いてきた。 これがポロポロ落ちて汚くなるので 花芽を根元から切りたくなるのよ。












