• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 室内

室内

検索結果 (8728件)

  • 2013-03-07 きくまろに本葉が❤

     もう本葉が出そうな気配❤  他はまだです。  きくまろは、結局一本しか芽が出ませんでした。  やっぱり、発芽率が落ちているのかな?

  • 2013-03-06 ハネジューメロンきた...

    出てきました❤

  • 2013-03-05 うーん

     新しい発芽は無し。  うーん、これはダメかな?  ゴーヤーとか発芽に時間のかかるものもあるだろうけど、大豆なんかは1週間も経って動きが無いのはおかしい。食用の豆なんで、芽止めされてるかな?  取り種のカラーピーマンは、たぶん種が...

  • 2013-03-02 ハネジューメロンポッ...

    発根したハネジューメロン。 折角なので、とりあえずプリンカップに植えました。 土に埋まったので、また、発芽が楽しみですねw 用土は、ココピート2+バーミキュライト1

  • 2013-03-02 ハネジューメロンが

    出てきた! でも、どうする?! まだ早すぎて、徒長させてしまう気もするけど、一応ポットに入れて育苗するかなあ・・ 植え場所なんて、ないっすけど;

  • 2013-03-01 今日は大葉春菊が♪

    大葉春菊も、出てきました。 秋に春菊があまり出なかったのは、やはり気候の問題だったのかも。 ルッコラはもうこんなに❤ 早く双葉ちゃんが見たいですね^^ 他はいまだ動きなし・・・

  • 2013-02-28 続いてきくまろと早陽...

     ルッコラはもう種の殻を破りました❤  他は変化なし。

  • 2013-02-27 種が動いた❤

    レタスとルッコラの種が動き始めました❤ 早いですね~♪ でも、アヤしいのは去年の秋、発芽率のふるわなかった春菊で、重要なのはもし出なかったら買わなきゃならないバジルと紫蘇とイタリアンパセリです。 頑張れ!

  • 2013-02-26 発芽試験

     家が雪に埋まったり、気温がマイナス2ケタだったりしていますが、みなさんが色々作業されているのを見るにつけ、何かしたい気持ちが高まり、発芽テストでもしてみるか・・・ということになりましたw  取り種や古い種で、発芽率が信用できないようなヤ...

  • 2012-10-18 間引き

    混み合っていたので、間引き。 間引き菜はみそ汁などに入れて食べました。 小さくてもほんのり三つ葉の味♪

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ